※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
家族・旦那

旦那さんの仕事の愚痴を聞くのが辛い方に、上手に聞くコツを教えてほしいという相談です。

みなさんの旦那さんは、家で仕事の愚痴とか言いますか?

今専業主婦で、基本私は弱音や愚痴を言わないというか、言えないタイプです😂なので聞くのも正直ほんとしんどくて、旦那が出向となり新しい職場の話を毎日してくるし毎回しんどいわ〜疲れたわ〜言うのでまともに聞いてられません🤣そして旦那が話してる横で子供が話しかけてきたのでそれに応えてると、聞いてくれないならいい、と不貞腐れて、そんな反応さえもう面倒😂

きちんと聞いてあげられる方、聞いてるふりをするのが上手い方(笑)、コツ?を教えてください😂💦

コメント

はじめてのママリ

私は話す暇あるならさっさとご飯食べてくれよ、それで面倒見てくれとすら思います。でも、男性は聞いてくれて、あなたは頑張ってるね!偉いね!家族ためにありがとう!というものがないと浮気に走ったり、家族をかえりみなくなったりすることが多々あるので…
へーなるほどねー、わかるよ。でもいろんな人がいるからねー、あなたの意見だけが正しいわけじゃないかもねーでも私はあなたの考えは好きだし賛成だけどね!って言って、アドバイスもたまにしてしまいます!
なぜならうちの旦那は子供なので、愚痴を言わなくなったら溜まりに溜まりすぎて職場で暴言吐いてしまったりなにかとトラブルを起こしたりしてしまった過去があったので…こいつは黙り始めたら危ないなって思ってます!

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    ひどく共感です...。
    なるほど、よく旦那さんをわかってらっしゃった上で、そういった対応ができるのですね...!!!たしかに職場でトラブルを起こすぐらいならなんとか家庭で処理したいところではありますが、2人お子さんもいながらその対応素晴らしいですー🫠参考にさせていただきます!✨

    • 7月30日
はじめてのママリ

オウム返しすると
人はちゃんと聞いてくれてると思うらしいです😆

👨しんどくて〜
👩しんどいのね〜
👨疲れてさ〜
👩疲れたのね〜

みたいな感じです🤥

もし苦痛なら時間を決めて話してもらうのはどうですか??
5分だけとか!

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    たしかに最近めんどくさすぎてオウムにすらなれてなかったです😳笑 帰宅してから、そして仕事に行く前も愚痴なので、時間を決めるのいいかもです!✨なんて切り出したら嫌な気持ちせずに決められますかね🤔💦私が割とすぐに口に出してしまう方で、言い方がまずいのか頻度が高いのか、何か言うとすぐ拗ねてしまって😫

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    拗ねてるあなたを見たくないんだ〜って言うのはどうですか??😆✨

    • 7月31日
しょりー

仕事での人間関係の愚痴はしょっちゅう言ってます😂

ただ子どもの前ではよっぽどストレスが溜まってない限りは言いません。
なるべく言わないように意識はしてくれてるように感じます。

「大変だね、しんどいよねー、頑張ってるね」みたいなリアクションはもちろんしますが、基本ドラマのような感覚で真剣には受け止めず(旦那もおっさん相手にたいへんだなー)とか頭で思いつつ話聞いてます😂笑

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    子供の前で言わないっていいですね!家が狭く、また忙しいため夫婦2人で話す機会がほぼ無いこともあるのですが、子供の前でもガンガン言うので、働くことに対して負のイメージしか湧かないのではないかと心配です😥

    真剣に受け止めない、なるほど✍️ 参考にさせていただきます!✨

    • 7月30日
ママリ

私の夫はしょっ中愚痴言います!
仕事場では言えないし、イライラを発散しないと寝れないらしくブワーってマシンガンで話してきます🤣
私も今は専業主婦ですが、前職は夫と同じ業種だったのと、私も愚痴を言って発散するタイプなので愚痴に共感しまくりながら聞いてます👂
たまに
その人はこう言う考えだったんじゃない?
とか違う視点を入れてみたりするとそう言う考えもあるのか!って腑に落ちてスッキリする事もあるみたいなので、基本は共感メインで相槌して、理不尽な愚痴を漏らし始めたら違う視点でアドバイスっぽい事言います🤔
と言っても共感だけ求めてるなーって時は口は挟まずうんうん、って聞いてます💡

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    共感して聞いてくれる奥さん、理想です😭✨すぐには難しいかもですが、教えて頂いたことを頭に入れて、ちょっとずつ、試そうと思います😫✨夫婦のコミュニケーション、めんどくさがらずにやらねばなーと改めて気付かされました、ありがとうございます😵✨

    • 7月30日
はじめてのママリ

私の旦那は仕事の愚痴とかを言わない人で、このまま愚痴とかを溜め込んでしまうとストレスになるよな🤔と私が勝手に思い、こちらから今日仕事どうだった?と旦那にふって聞くようにしてます。旦那は専門職、私は高校教師でお互い違う職種のため、私は知らないことを知れるのでニコニコして話を聞いてます😊
必ず今日も頑張ったね、今日も1日お疲れ様などを旦那の仕事終わりにラインでも送るのですが、旦那が家に帰ってきて直接再度言うと、それを言われるだけでストレスが浄化されるよ~と旦那に言われます😅

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    素晴らしい...😭💦気持ちがこもってるからこそですね...。今すぐでも真似したいですが、たぶん私が言うと絶対セリフみたいな、嫌味みたいな感じになってしまいそう...まずは相手を労わる気持ちを、参考にさせていただきます😫✨

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

わたしはお互いがまんがいやなんで、不満やきになることはねるまえとか時間あるときにお互いはなしてます。
だからか、わたしもストレスほとんどないです

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    めっちゃいいですね!ちなみにそれで喧嘩にはならないですか?私は割と口に出してしまうタイプなのですが、言い方なのか頻度なのか、旦那が拗ねたりして余計面倒になってしまって💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならないです。言い方だいじですよ。

    • 7月31日