※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ritsuharu
子育て・グッズ

授乳後の乳房の痛みで睡眠に影響が出ています。同じ経験をした方いますか?

最近授乳後の乳房のピリピリ、ズキズキした痛みに悩まされています。。
前からあったのですが最近ひどく夜の睡眠にも影響が出て中々寝れなかったりします(;_;)
みなさん同じようなものなのでしょうか?

コメント

とえ

張りやしこりが伴うのであれば乳腺炎の可能性もあるかもですね(´・ω・`; )
眠れないほどなら母乳外来受診されてもよいかと思います!

張りやしこりがなければ母乳を作り出す際の痛みかと思います!
私は、赤ちゃんが泣いたときや授乳中、授乳直後に感じることがあります!

  • ritsuharu

    ritsuharu

    張りやしこりはないのでやはり作られる時の痛みなのかなと思います💧
    他の人も同じようなことあるんですね😢

    • 12月4日
もりもり

ひとまず母乳外来か母乳マッサージのところへ行った方がいいと思いますよ!
飲み残しが溜まってきてるのかもしれません。

  • ritsuharu

    ritsuharu

    張ったりはしてなくて溜まってきているような感じはないのですが分からないですもんね💧
    また相談してみます!

    • 12月4日
  • もりもり

    もりもり

    そうですね(>_<)自覚症状も大事ですが、自覚してなくても溜まってたりします…。

    少し私とは違うと思うのですが、3ヶ月のとき吸われると乳首じゃなくて乳房が痛い感じがしていて、赤ちゃんの吸引力が上がったからかな?とか思ってたんです。あと上半身全体が重いというか、凝ってるというか、息がしずらい感じで、これも 育児疲れかな~とか思ってました。
    で、授乳後も疲れてるし違和感あるし…で、桶谷の母乳マッサージ行ったら、飲み残しで乳腺が詰まってきてると言われて、マッサージで飲み残しを全部?出してもらったら乳房引っ張られる感じも息苦しさもすっきり…。早く行けばよかった((>_<)となりました💦

    ツーンとした痛みでしたら母乳を作ってる痛みですが、それだと授乳後ではなく授乳中だと思うんですよね。

    • 12月4日
  • ritsuharu

    ritsuharu

    そうなんですね💦
    やはりプロに診てもらうのが1番ですね!
    乳腺炎になって熱が出てからでは大変なので行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 12月7日