

雷注意
兄弟や母親の性格によるのでなんともですよね💦
私は12ヶ月違いの姉がいますが、小さい頃から母親を求めない自立したタイプ(笑)だったらしく私は安心して母を独占してましたよ😂
母が喜ぶから勉強がんばろうっていうのはいつも思ってましたけど、姉より秀でてやろう!みたいなことは考えたことないですね。

退会ユーザー
弟と年子です!
けど比べたり、比べられたり、親を奪い合うように思ったりとか愛情足りないとか思ったことないです!
親に愛されるためにこれしよう!とか素晴らしい子と思ってほしいとかも思ったことないです😊
性格とか教育方針とかによるかなと思います!

ママリ
年子の兄が居ます。
喧嘩はよくしましたが、親の取りあいとか愛情の偏りは感じなかったです!
もちろん兄が褒められて嫌な感情になることもなかったです!

8787
私自身6人兄弟で、上3人が年子、下3人も年子ではありますが、1番下2人が双子の末っ子です。
ややこしくてすみません🙏
母1人で子育てしていた感じだったので、母に余裕がなく、双子でもあったので比べられて育ちました。
1つ上の兄とは比べられる事はほとんどありませんでしたが、逆に下が双子だったので兄の方が愛情不足だったかもしれません。
ジレンマや劣等感は残るものですよね💦
ママリさんと子供さんにとっては1番のパパだよ、大好きだよと伝えるだけでも少しは自信がつきそうな気がします。
どうしても女性の方がお喋りで同じ同性というところから共感してもらいやすい様な気がしますよね🥲
コメント