※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の保険について悩んでいます。県民共済やコープ共済がいいか迷っています。

子供が産まれて保険に入れた方がいいと親に言われて考えているのですが、ネットとかを見ていると、ある程度までは医療費助成があるから保険に入るのはもったいという意見もあり迷ってしまいました。
皆さんは産まれた子供を保険にいれていますか?
もし入れるなら県民共済とかコープ共済とかかなと思っています。

コメント

deleted user

二人ともコープ共済で月2000円のジュニアコースにしています☺コロナになってしまっても、1日10000円ずつおります!

ゆうくんママ

うちは全国共済に入れてます。月2000円のに入ってます。共済だと使わなければ割戻金もあるので充分かなと思います

こるん

うちは子供全員コープさんです。
掛け捨てなのでもったいないと思うともったいないかとは思うのですが、子供が入院した時には食事代なんかで1週間入院すると7000円とかはかかるのでめっちゃ助かりましたよー!しかもなにかと買ったり付き添いだとさらに自分のご飯もかかったり、なので少しでも安心できます。
中学や高校のクラブなんかで骨折とかしてもすぐ出るのでほんとありがたいです🤣

はじめてのママリ🔰

一応コープ共済に3人とも入れています!
一度次女が玄関ドアに指を挟んでしまってそこまでひどくなかったんですが小さい子なのでギブスを巻いたらけっこうな額がおりました。
あとは小学生になってからかもしれませんがお友達のおもちゃ壊したりしたときも保険が下りるらしいですよ!

雷注意

県民共済1,000円のに入ってます!
2人ともコロナにかかったので、5万円ずつ受け取れる予定です✨

他にも急な入院で保険金受け取ってますし、入っててよかったと思いますよ^_^

入院すると医療費はかからなくても、他にあれこれお金かかりますから💦

※※※

入ってます。というより、じーじが入ってくれました。

保険屋には医療費無料だからいらないよ~って案内されて自分たちは入るつもりなかったです。

が、長女がすい臓に疾患が見つかり長期入院しました。
完治しない病気なので、将来の医療費の足しにもできるし、加入できる医療保険も限られるので、じーじが入ってくれて良かったな~と思ってます。

ツー

子供たちはフコク生命の健康保険(月1300円程)に入れてます✨

入れた理由は、自分の妹が小学生の頃に発達障害の二次障害で鬱になってなかなか健康保険等に入れないので、万一のために小さい頃に健康保険入れてます🙆

はじめてのママリ🔰

保険に加入してますが、共済は勿体無くて入れてないです😥割戻金あるといっても微微たる金額だし、通常入院なんて滅多に無いです😊

POOH

県民共済入れてます。
子供は何があるかわからないですし、入院とか発達障害見つかるとあると中々入れないので入ってます。

小額で安心買ってます。
あとから後悔したくないので。

てんまま

子供はコープ共済入れています(^^)
二人共コロナで療養したので今まで支払った分以上戻ってきました。次男は最近また入院したのですが、保険おりるとわかると安心して入院に付き添えます(^^)

deleted user

うちは入れてません!
保険屋の知り合いがいるのですが、子供は医療費かからないので入るのが勿体ないと言われました。
コロナや入院したらいくらか貰えると思いますが、その分支払い金額の方が多いです💦
また、元を取る(言い方悪くてすみません)くらい貰うとなると何十回と入院しなければならず、そうなると命の危険を考えた方が良いですと言われました😂

はじめてのママリ🔰

私も医療費は無料なので、長男は入らなかったのですが、腎疾患が見つかり、入院。

大学病院に14日入院で、差額ベッド代や、衣服レンタル代、食事で40万弱の支払いでした。

次男は生まれて直ぐに保険に入りました💦

ママリ

月1000円がもったいないと思えば入らなくてもいいし、万が一の時に保険がおりたらいいなって思うなら入ればいいです。

うちはお守り代わりに入ってます。

しゅん

うちは入ってません。
子供の医療費の足しにするみたいな考えではなく、子供が入院になった場合働けなくなるとその分収入が減るからその分を保険でって考えなのですが、私はそもそもガッツリ働いてないので入院したとしても収入はそんなに変わりありません。
入院費は貯金あれば全然事足りますし、月1000円だとしても1年で12000円貯金できます。助成があるうちは入院費としては十分足ります。

うちは子供の入院経験ありますが今のところ入ってなくて良かったと思ってます。
ガンとかになった場合は入っておけば良かったと思いますが😅

ママリ

子供は入っていません。
下の子入院、手術(形成外科)を1度しましたが、1泊2日だったので400円だけでした。かかったのは私の飲食代やテレビカードくらいでした。

ひまり

入ってます🙋‍♀️
上の子が肺炎で1週間入院した時も助かりました。
医療費助成はありますが、入院するとテレビ代、部屋代、食事代だったりで意外とかかったりします。後は親(自分)の食事代とか。賄えたので入ってて良かったと思いました😄