
コメント

マヨ
自治体によると思いますが、大抵片親の家庭は保育料はゼロのところが多いかと思いますが、
自治体のホームページなどを確認された方がいいと思いますよ!

スズ
前年度の収入によって保育料が算出されるので、娘が7ヶ月の時に入園した時は2.2万の保育料でした💦ちなみに公立保育園です。
-
まり
ありがとうございます!市役所とか確認してみますね!
- 7月30日

りりママ
親と同居してなければ ほぼ無料が多いと思います。
-
まり
今は実家なので無料以外で考えた方がいいですよねm(_ _)m
- 7月30日

あーか
市民税の所得割で決まりますよ。
ひとり親で半額位で1万位でしたね。
-
まり
ありがとうございます!参考にします
- 7月30日

ぽに
多分認可とか認可外とか自治体によって全く違うと思いますがご参考程度に...
シングルで子供が11ヶ月の時に入園、前年度の収入が育休手当のみで保育料は3200円、その翌年は年収160万程度で月7400円、ただ、実家に戻ると親の収入での計算になる自治体もあるので私もそうで、3万くらい毎月払ってました💦
-
まり
ありがとうございます!3万とかだとちょっと高いですよね、、
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
3歳までは3万円+延長かかってました〜
-
まり
ありがとうございます!
- 7月30日

退会ユーザー
非課税世帯だったので
保育料、給食含め0円でした!
-
まり
ありがとうございます!色々調べてみます( °_° )
- 7月30日

Ayaka
私は、6ヶ月手前で子ども園に入園しました。
¥5800でした。
-
まり
ありがとうございます!来月7ヶ月なのであまり変わらないですかね
- 7月30日
-
Ayaka
確認してみては❓- 7月30日

an
シングルだった時は、1歳児で5500円でした🍒
-
まり
ありがとうございます!確認してみますね
- 7月30日
まり
ありがとうございます!確認してみますね