※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・з・`)
お仕事

マネージャーからの夜のシフト依頼に困っています。シフト時間の相談があり、状況が変わるかもしれません。

8/1のシフトが私9-17で入ってるけど、マネージャーから17ー22でられませんか?ってきかれました。

9-22ってことですか?😅

他の日も18-22とか
短時間でも入れる日があったら連絡くださいって
夜は出られないって言ってるのに
夜のシフトお願いしてくるのやめてほしい

9-22とかちびっ子がいる主婦に何いうてんねん…

マネージャー代わるらしいからこの際
ガツンと言って良いものなのかなんなのか

ちなみにマネージャーは絶対シフトインしないw
何店舗か掛け持ちしてるから
仕方ないかもしれないけど
自分がシフト入ったらどう()

コメント

モカ

小さい子供がいるのにそんな事言うの有り得ない。

子供と一緒に出勤してもいいですか?って聞いてみたらどうでしょうか?

マネージャーも人がいなくてダメ元で聞いているのかもしれませんね

  • (´・з・`)

    (´・з・`)

    愚痴にコメントしてくださり、ありがとうございます🥲

    飲食店(テイクアウトのみ)ですが、9-17は幼稚園の預かり保育にいるので良いんですけど、それ以降は連れて行くにも相手できる人もいないのでちょっとな〜って感じです😅
    旦那も夜勤がある仕事をしているので、娘を見られる人がいないので尚更無理だなぁと思っています😅

    人員不足は百も承知なのですが、9-22は丸々営業時間なのでオープンラストです😇
    どういうことやねん!ってなっていました😅

    入れたら連絡をくださいとメールがきている状態なので、連絡はしません😅

    • 7月29日
  • モカ

    モカ

    連絡もシカトでいいと思います。

    ただ、しつこかったら、一応子供連れて働いていいんなら行きますよ。ただ子供は黙って座ることは無理なので仕事にもならないと思いますけどとか言ってみてもいいかなと思います。

    上司も、あ、この人きお願いしてもダメだなってわかってくれそうな気はします。

    • 7月29日
  • (´・з・`)

    (´・з・`)

    そうですよね!
    無視一択です😤

    モカさんのコメントそのまま言いたいです😫!!
    しつこかったら使わせていただきます😢!!

    • 7月29日