
息子が急に夜間に何度も起きて寝不足で困っています。睡眠に関する助言や経験談を求めています。主人もサポートしてくれるが、家事や仕事に支障が出ています。
来週で4ヶ月になる息子を育てています。
睡眠について質問させて下さい(;_;)
完母で育てているのですが、2ヶ月になったあたりから4〜5時間、長いと6時間以上まとまって寝てくれるようになり、夜間の授乳も1回と楽になってきてほっとしていました。
それが今週に入り急に夜間に1〜2時間で起きるようになり、寝不足で本気で死にそうです(;_;)
授乳間隔が空いていれば授乳して、コテンと寝てくれるのですが、その後1〜2時間でまた泣いて起き、お腹は空いてないと思うのでなんとか抱っこゆらゆらで寝かしつけするのですがなかなか寝ず…
やっと寝てもまた1〜2時間で起きて、ふらふらのまま対応…そんなことしてるうちに朝になり…
を繰り返してる毎日です。。
こんなに起きるのひょっとしたら新生児期の時よりも 酷いかもしれません…
時期的に睡眠退行?メンタルリープ?なのかなとか思うのですが、だとしたらいつか終わりは来るとは思うのですが、何せほぼ眠れておらず、日中も昼寝に合わせて寝たいのですが上手く眠れなくて怠いまま子が起きて…って感じで(;_;)
眠くて怠くて家事もままならず、仕事から帰ってきた主人に頼り切りになってしまっていて申し訳ないし、私も保育園関係の調べ物や就活(パートですが)がなかなか出来ずストレスです…
同じような経験の方いらっしゃいませんか?(;_;)
今までまとまって寝てたのに急に何回も起きるようになったけど、これくらいで落ち着いたよ、とかこう乗り切ったよとか些細なことでも良いので、助言頂けると幸いです。
もうとにかく夜が怖いです…
ちなみに夜間の対応は主人もしてくれるのですが、(オムツ替えなど)仕事があるので申し訳なくてそれも心苦しいです(;_;)
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

2児ママ
大変ですよね
お疲れ様です😭
うちの子は6ヶ月ぐらいに
昼寝が長くできるようになって
夜は3時間おきぐらいになりました
8ヶ月から夜泣きが始まっちゃったので
なんだかんだで夜5時間とか
空くようになったのは
10ヶ月とかかもしれませんが
6ヶ月から昼寝をできてたので
乗り切れました!

まる。
明後日で4ヶ月ですが全く同じです😭😭
いままで長くて6時間、短くても4〜5時間は寝てくれてましたが今週に入って長くて1時間、短くて30分とかで起きるようになり、絶賛寝不足です、、
1人目の時もこんなかんじの睡眠退行で、1ヶ月は続いた記憶があります😭
夜中のふらふらのなかでの対応、夜がくるのが怖いのもすっごいわかります、
辛いですよね😭😭
旦那様、夜中対応してくれるの羨ましいです、
うちの旦那は全く起きないしかわろうともしません。
だいぶストレス溜まってます笑
いつかはおわると信じてお互い頑張りましょう、、😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ状況ですね(´;ω;`)
しんどいですよね…上のお子さんもそうだったんですね。
だともうこの時期は仕方ないのかなって思いますね(T_T)
1ヶ月…長いですね(;_;)
でも1ヶ月乗り切ればまた寝るようになるってことですよね!
絶望してましたが、いつか終わりが来る!ってそう思って乗り切ります(;_;)
一緒に頑張りましょうね!- 7月30日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ6ヶ月になる子がいます。
私も生後3ヶ月くらいの時に、今まで4.5時間ぐっすりだったのが1.2時間で泣いて起きちゃうということがありました。辛いですよね( ; ; )
保健師さんに相談してみたところ、授乳クッションでシーカーブ作って寝かせてみたら?と。
早速その日の夜からやってみたところ、5時間半ぶっ通しで寝てくれて感動したのを覚えています!
その日から寝返りする5ヶ月ちょっとくらいまではシーカーブで寝かせていました。
そういえば産後入院中にどうしても泣き止まなかった夜に、助産師さんが私のベットにシーカーブ使って赤ちゃん寝かせてくれたな、と思い出しました。安心するみたいです。
4ヶ月と3ヶ月だと状況違うかと思いますが、参考までに(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じだったんですね(;_;)
やっぱりこの時期は仕方ないんですね(´;ω;`)
授乳クッション、私も助産師さんに教えてもらい新生児期の時使ってました!
嘘みたいによく寝てくれたの覚えています(^^)
最近は使っていなかったので、また試してみようと思います!
ありがとうございます♡- 7月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
6ヶ月…(;_;)
まだ3ヶ月なのでまだまだですね(;_;)
一応お昼寝は長いときで3時間くらいするときもあるのですが、お昼寝も関係するんですかね…
何にしろ今は辛いときなのですね(;_;)