
義母からのLINEが憂鬱で、用事がある時だけ連絡してほしいと思っています。お盆の訪問を促されることに不満があり、愚痴を共有したいです。同じ経験を持つ方はいらっしゃいますか。
義母からのLINEが本当、憂鬱になります。
夜にまたお無沙汰ですー また暑い日が続くので気をつけてねと…
旦那からのLINEかと思い見たら義母からで既読つけてしまった。 すると返事してないのにすぐ夜泣きするのかい?と…
今更ですか。 そして嫁にいちいちLINEしなくていいよ。
用事ある時だけにしてくれ。 息子に聞いてくれ。と思ってしまうのはおかしいんでしょうか。
LINE作り直そうか本当、検討してる。
ちなみに旦那は義父、義母からLINEきてたらしい。
義母からのLINEはほぼ同じ内容のことが多い。
そして恐らくお盆が近いから来い的な感じだと思う。
コロナ凄いのに行がないのわかりきってるのにと思う。
どんだけ息子に会いたいの。 自分も息子が産まれたが嫁さんにはLINE送ろうと思わないのは私だけ? 用あるのは息子だけだと思うのは私だけ?
愚痴る場所がなく、ここに愚痴らせてもらいました。
同じような方いますか?
どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も産後すぐは嫌だったんですが
私も息子がいますし将来嫁から同じ風に思われたくないので笑
孫が気になるんだなあ〜って思うようにしました😅

nn62yy
わかります😭💦
なんかいちいちLINEで聞いてきて欲しくないですよね🥲
返すの面倒くさい😭
うちの場合は旦那とわたしの2人宛に、娘の様子を尋ねる内容だったり、夏休みの予定を尋ねる内容だったり、庭に何かを設置したとか、それいちいちLINEで言わないとダメ?って内容だったりします。
旦那に自分の親なんだからあんたが返してよと言ったことがあるのですが、自分の親とか誰の親とか冷たいこと言うなよとか言われたのですが、ならわたしの親からLINEがきたらあんたが返してよって言ったら、そういうのは嫁の仕事とか言ってきました。
は?って感じです。
とりあえず、重要そうなLINE以外は無視してます😂💦
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです!
旦那と私宛にほぼ同じ文面送ってくるので、意味ある?答え合わせしてるの?と感じてしまいます。
息子に聞いてくれ。って感じです。
私の両親は一切、旦那に連絡したことないのでこの気持ち分からないんだろうなと…
にしても、なんで嫁にLINEする?と疑問です。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、無視したら向こうはそのあと催促のLINEとか来ますか?
- 7月29日
-
nn62yy
息子に聞けば済む話ですよね。
以前は旦那と義両親の4人のLINEグループがありそこに義母が1人で何かつぶやいていたのですが、一度旦那と大げんかした際にグループから抜けてやりました笑
が、結局義母からわたしと旦那宛にくるようになっただけで、特に変わりはないですが🥲
ちなみに無視しても催促とかはこないですね👌🏻
でも旦那に、LINEきてたね、返してあげてよ、とかは言われますが…あぁってテキトーに返しておきます😂- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
なんか無視したら電話きそうで😣- 7月29日

はじめてのママリ
私連絡先に義母と義父いるの嫌すぎてLINE作り直しました、そのためだけに😂
-
はじめてのママリ🔰
私も本当、そうしようかと思うレベルです。
LINEからいなくなったあと、何か言われましたか?- 7月29日
-
はじめてのママリ
何にも言われてません🥹- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
気づいてないんですかね🤣
- 7月29日

ゴーヤママ
息子に送ってくれよって思いますね。笑
私も義実家と夫のLINEグループありますが、返事は夫の役目です。私は既読つけるのみ。笑
次LINE来たら「暑いですね、熱中症もそうですがコロナも第7波渦中なのでどちらも気を付けてくださいね。私たちも買い物以外どこにも行かないと決めているので大型連休も全て自宅で過ごします!」
って先手を打ってそっちには行かないよ?って言っておきましょ!笑
-
はじめてのママリ🔰
本当そうなんです!
何故わざわざ個別に嫁に送る?って感じです。
気遣ってるつもりなのかもしれませんが、嫁からしたら嫌だって思わないんですかね😣- 7月29日

退会ユーザー
スルーしますね💦分からないので旦那に聞いてくださいって返事をします。
しつこいなら通知音をオフにします。
ラインしたくないなら何か間違ってデータが消えたにして義母とのラインはしません。
息子にしなく嫁にするのは息子から返事がなくいつでも家にいる家事、育児をしてる嫁にラインをした方が都合がよい?何かスムーズだからです。
分かりにくかったらすみません。
要するに息子より嫁の方が早い、スムーズのもあります。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
旦那も気づいたら返事してる感じなんですが、嫁に何を求めてるんだという感じです。- 7月29日
はじめてのママリ🔰
妊娠前からいやでした😂
孫のことは息子に聞いて!って感じです。
私も息子がいますが、自分がされて嫌だったのでお嫁さんには必要最低限、連絡はしないと決めてます!