
コメント

ちーなな
2ヶ月のときに実母が他界したので、キャラクターや絵柄が入ってないシンプルな2wayオールを着せて行きました。色も白やグレーのもの。
親族ということもあり2日間朝から晩までいないといけなくてお線香のにおいつくし、2日別のを着せましたね💦
3時間おきの授乳で移動してはかなり大変でしたし、パパママも疲れ出ないように気をつけてくださいね(>_<)

ぱん。
見ていないのでなんとも言えませんが、入園式やお宮参りの服装はお祝い着なのでやめた方がいいかなぁと思います💦
だったら普段着を着て行きます。黒やグレー、無地、シンプルなのものは持ってないですかね🥲?
-
ままり
暗いめのふくで黒と灰色のチェックに下は白い服みたいな感じです😭
県外から来る方もいるみたいで、
子供は親に預けようかなって思ってるところです😭- 7月29日

れい
2人ともまだ赤ちゃんの範囲なので、そこまで気にしなくて大丈夫かと思います
キャラものは避け、モノトーンかなければ、下の子は淡いピンクとか黄色くらいでもよいかと思います
お宮参りの服がいかにもお祝いドレスなら、色があっても普通のツーウェイオールの方がいいかと
上の子は2日連続で着せるなら、通夜・葬儀以外はすぐに脱がせることをお勧めします
祖父母世代が元気なら、そんなに仕事はないかと思います
斎場ですよね?
浴室など含め親族控え室が使えると思うので、授乳は礼服上半身脱いででもできると思います
飲むなら哺乳瓶と液体ミルクだと式直前でも飲ませられます
ままり
ありがとうございます😭
亡くなって次の日がお通夜でしたか?
私自身カバンとか持ってなくて、母に借りようと思ってます😭
そうなんです、、授乳どうしよって思ってます😭
下の子の服が全部柄がある服しかなくて、お宮参りの白い服ならあるんです😭それでもいいですかね?!
ちーなな
2日後でした。
実母が親(私のおばあちゃん)や親戚関係誰にも末期ガンを伝えていなくて、おばあちゃんがいきなりのことで同様しすぎて翌日お通夜など来れる状況でもなかったのと、みんな親戚関係が関東と関西の距離に住んでいて集まれるのが2日後だったので💦
借りるのは問題ないと思いますよ!
授乳は親族は親族控え室が必ず着替え用などにあるので、3時間おきにうまくできるようにしてましたね。
混合なのでミルクも大量にもっていきました。 お宮参りの白がどのようなものかわからないのでなんともいえないですが、レースとかなく無地ならいいと思いますよ😊