※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里兎
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がおり、自閉症や発達障害の可能性に不安を感じています。支援を受けるも、まだ確定できず悩んでいます。子供の行動についての心配や孤独感があり、気持ちの切り替えが難しい状況です。

いつもお世話になっております。
気を悪くされたり、不快に思われる文面があると思いますが
ご容赦ください(>_<)

私には今、1歳1ヶ月の息子がいるのですが
とあるきっかけであれ?と思うことがあり調べているうちに自閉症や発達障害、知的障害と言う文字を目にすることが多くなりました。
まだ1歳1ヶ月、臨床心理士の方や支援センターの方に相談するもこの歳で障害があると確定はできないと言うことは聞いていますしまだまだこれからが伸びしろなのもわかっているのですが症状が当てはまりすぎていて毎日検索魔になり
子供を見る度にあぁ、まただ。などとそう言う目で見てしまい毎日が辛いです…。
一人遊びが上手な子なので、遊んでくれている間に離乳食のストック作りや家事掃除をしたりしていました。
そして集中力がすごいのでテレビもよく見せてその間に私が休憩したりと言う風にしていました。
今思うとあまり遊んだり構ってあげたり、お喋りしたりという事をしてなかった事に気付き今どう言う風に接したらいいかわからなくなってしまいました。
散歩に連れ出しても無表情で楽しくないのかなと思うと
悲しくなるばかりで。
ちなみに気になる部分は

何かに集中してない時にでも名前を呼んでも振り向かない
振り向いても音に反応してるだけ。
言ってる事が理解できていない。
喃語はほんの少し出ていますが意味のある言葉が一つもでない。
私や誰かがいなくてもほぼ泣かない。
膝立ちしながら横目でくるくる回る。
じっとしてられない。
親の真似、バイバイやパチパチや指差しができない。
首を左右に振り続けたり、後頭部を壁に打ち付ける。
転がる物が好きで転がせるものならずっと転がし続ける。
横に寝転がってタイヤなどをコロコロ回す。
頭?頬を床に擦り付けながらズリバイする。
後追いもほぼなく興味や暇であれば付いてくるって感じです。

あやせばキャッキャ笑うし目は合ってると思うのですが…
1歳半検診までまだまだ先で、結婚を気に引っ越したので
友達もいませんし、気晴らしできるようなところもありません…
うまく気持ちが切り替えられず毎日辛いです。



まとまりがなく乱文、独り言になりすみません。


コメント

みかん

まだまだわからないですし、
読んだ感じだと、特におかしい?と思わなかったですよ!
成長は、ホントその子その子で
全く違いますし、
あれできないから、これできないから、、とかまだ考えず、大丈夫ですょ!!

3歳くらいにならないと〜〜🎶

4人いますが
みーんなバラバラですょ(*^^*)

kokeko

こんにちは!
私は療育センターで働いていたのですが、心配になること…として挙げられているのを読んで、本当によく勉強されてて、それだけ心配でしんどいんですよね(;_;)

確かに、その月齢だと診断はまだおりないと思います。でも、相談に乗ってくれて、お母さんの心配な気持ちを聞いてくれるところがあるはずです!
保健センターに電話して、保健師さんと面談してもらってはいかがでしょうか?お母さんの気持ちを聞いてもらうだけでも少し気がはれるし、遊び方や関わり方のコツも教えてもらえると思いますよ(*^^*)

e-e

気になることがあるとすぐ検索してしまうのよくわかります!
今は良くも悪くも何でもネットで情報が得られる時代です…

里兎さんのお子さんと症状などは違いますが、うちの上の子も摂食障害から始まり今は発音が悪いので言葉の教室に通っています。

私は親が早く気づいてあげられるのは子どもにとっても幸せなことだと思います!!
周りでは疑わしい子が居るのにその子の親はうちの子は違うから!と見ないふりしてる人もいます…

まだまだ成長していく時期ですし、心配が無駄に終わるかもしれません!

正直なところ子どものことで悩まないのは難しいと思いますがあまり思いつめないでくださいね💦

ぴーちゃん

あまり一緒に遊んでなかったなら、その時期はまだ言葉が出なかったり一人遊びに集中したり、真似しなかったり普通だと思いますよ😅
一歳半までの約半年間、しっかりかかわってあげたらかなり変わると思います☆
うちも1歳の頃は喃語どころか単語もほとんど出ませんでしたが、溜め込むタイプだったのか一歳健診が終わってから真似がすごいできるようになったり、一歳半健診では二語文話せたりしました!

今はかなり吸収する時期です!
コロコロなるものに興味があるのは普通ですし、うちの娘はいつもブロックの籠のタイヤを回して遊んでました☆

ありさ

私は1歳3ヶ月男の子のママです。
気持ちわかります!読んでて私と同じ不安を抱えてる!と思いました!
私の行動を真似したり、バイバイとかの仕草はできるんですが、
まだ言葉は喋りませんし、タイヤコロコロや後頭部ガンガンします~
特に私の息子はクレーン現象が多いのが気になってしまって、検索しまくってます。
検索して、いろんな事が書いてあって「はぁ………」と落ち込む事がしばしば。
だけど、おっしゃってる通り現段階ではわかりませんし、
笑ってる我が子を見ると「大丈夫!なんとかなる!」って思えてきます!
(不安になったり、復活したりの繰り返しです。笑)
私も引っ越したので周りに知り合いいません~こどもセンターとか行きたいけど、難しいですよね💦

deleted user

以前、0歳~小学校就学前の異年齢保育の保育園で働いていました。

1歳1ヵ月という事ですので、ご質問の中にもあるように、まだまだ障害とは断定できないかと思われます。

ご存知かも知れませんが、「サイレントベビー」という言葉が保育用語であります。

話しかけなどをあまり行わなかったりすると「静かな赤ちゃん(静かな子ども)」になる可能性がある、というものです。

お話かけを今まであまりされていなかったとの自覚もお持ちのようですし、性格以外に何かに反応しなかったり、という原因を考えるとやはり親御さんとのコミュニケーションが最初にあるかと思われます。

おすすめなのは、手遊びうたや絵本の読み聞かせ等です。

やはり、絵本をたくさん読むお子さんは保育園で見ている限りでもほかのお子さんよりたくさんお話をする傾向にあります。

昨日ママがね〜!とよくお家の方の話をしてくれるお子さんもよく色んな事を知っている傾向にあります。(そう言っていたのは2歳以降のお子さん)

ちなみにですが、平均的に1歳1ヵ月は喃語や単語、という場合のほうが多いです。
2歳目前となる頃には単語がいくつか話せるのが平均かな?とは思います。

けれど、本当に気にしすぎなくて大丈夫です。

3歳でもなかなかおしゃべりしないお子さんもいましたので。

何を話して良いのか分からない場合は、活動の節目節目に「ご飯食べるよ〜!☆」とか「ごちそうさまするよ〜!☆」など、繰り返し繰り返し行うのが良いですよ(^-^)

覚えるのが遅い・早いもその子によりますし、ご自分のお子さんなので心配が先になってしまったり、等は多くのお母様が抱えていらっしゃる悩みかと思いますので仕方ないとして、毎日お母さんも楽しく!☆、お子さんと一つ一つの活動に取り組めると良いと思います(^-^)☆

NHKのお子さんが気に入っている歌やダンスを一緒にやってみるのも良いかもしれませんね☆

お母様も気晴らしがなかなかできていない、という事ですので、お近くの保育園や託児所に数時間または1日預けて ゆっくりお買い物を楽しんできたり、ぜひしてみてください☆

あとはご実家のご家族とテレビ電話をされるのも良いかもです☆

お母様毎日お子さんの事を一生懸命に考えられて、素晴らしいと思います!(*ˊᵕˋ*)

気晴らしがなかなかできない時には毎日の生活の中に、例えば「好きなお菓子」を買っておいて食べるなど、自分のリラックスタイムを作ってみてください☆

deleted user

私も今全く同じような状況です😞

生まれた時からとても育てやすい子であんまり遊んであげてなかったな〜…
私が人見知りで集団の場所が嫌いだからって支援センター行って他の赤ちゃん見て刺激与えることもさせてあげれてなかったな〜…

この1年間の自分の子育てに後悔してばかりです😭
こんな母親でほんとにごめんね〜と最近毎日思います😭

うちの子は運動面でも今の段階で半年の遅れがあるので何らかの障害はあると思います。
子供と2人きりでいるとネガティブなことしか考えられませんよね😢

チャグチャグ

私も1歳になる直前やなりたての頃は、指差しもしないし、バイバイはしても手のひらが自分の方に向いているような感じだし、目も合わない気がするし、1人でも平気だし、毎日検索してあれもこれも当てはまるんじゃないか…と思ってました。
また、運動面もかなりゆっくり成長で、ハイハイどころかずり這いもせず、もう出来る子はつかまり立ちや歩くことも出来る頃だったので、心身共に心配してました。
でも、1歳3カ月頃からバンバン指差しを始め、私の足をトントンして気を引いたりと、急に変わりました!
また、昨日初めてつかまり立ちをし、ゆっくりながらも確実に成長してくれているんだなぁ!と実感しています。
色々調べれば調べるとほど、心配になりますよね(>人<;)その気持ち、分かります。
でも、まだまだ成長の真っ只中ですし、ある日突然出来るようになったり、子どもの様子が変わったりします^_^
ちなみに、1歳1カ月の頃は意味のある言葉は全然出ませんでしたし、言葉も理解出来ているのか?って感じでしたが、今はオナラって言うとブーッて返したり(笑)少しずつ分かって来ているみたいです。
大丈夫です、まだまだこれからですよ!あの時、あんなに心配する必要なかったなぁって思える日が来ます(^ ^)

かか

全くうちの子と一緒過ぎてビックリしてます!

私も発達障害なのかな?とかおもってました。まだ診断つかないけど当てはまりすぎてなんだか最近考えてしまいます。お気持ちすっごい分かります!!

まれ

うちの長男と全く一緒です!
聞いてる限り自閉症の可能性高いと思います。
うちの子は2歳ではっきり診断してもらえました!
1歳半の時は大丈夫大丈夫!なんて言われてて、違和感しかなかったです。