
買い物で子供たちが店内で騒いでしまい、注意を受けてしまいました。以前は有人レジを利用していたが、セルフレジしかなく困っています。お子様連れでのセルフレジの対応方法についてアドバイスをお願いします。
買い物が怖くなりました。
小一、年少、2歳の子供と私の4人で先日買い物に行きました。
夏休み中の為3人連れて行かなければなりません。
セルフレジしかない店で会計中に小一の子が私の背後で何かを触って店員さんに触らないでねと注意されました。
背後なので視界には入っていませんでした。
年少の子がからになったカゴを片付けようとして持ち上げた瞬間、それを見た店員さんに「隣のお客様が危ないので!お子様見ててください!」と怒られてしまいました…
(隣にいた方にはぶつかったりはしていません)
2歳がカートから降りようとしてるのを私は止めながら会計をしていて小一も年少の子も見れていなかったのは事実です。
レジに並んでる方もいたのてゆっくりやってる余裕もありませんでした。
店員さんはセルフレジすぐ後ろに立って監視をしていました。
普段は有人レジもあり、子供を連れているときはそちらにお願いするのですが、先日は有人レジは閉まっていてセルフレジしかなかったのです。
帰ってから悲しくて悲しくて泣いてしまいました。
数日経ちましたが思い出してしまい私一人で子供3人連れて買い物に行けなくなりました。
私はどうすれば良かったのでしょうか?
元々買い物などに行くと3人とも店内ではしゃいで騒いでしまうタイプで困っていました。
怒ってもその時だけですぐにまた騒ぎ始めます。
皆さんお子様連れてのセルフレジどうしてますか?
- はるる(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那がいる時に一緒に
行くか預けるなりして
まとめ買いします!

はじめてのママリ🔰
2歳のお子さんを買い物中だけ抱っこ紐使って、年少のお子さんカート、小1のお子さんと手を繋ぐにしちゃいます😢
それでも厳しいならもう違うスーパーに行くかネットスーパーなど頼る。旦那さんが休みの時にこども見てもらってまとめて買い出しに行くかですかね😢
-
はるる
ありがとうございます。
2歳は自我が芽生えてから抱っこ紐拒否していて暑いしで使ってませんでした💦
2歳も年少もカートは勝手に抜け出して歩き回るんですよね🥹
旦那がいる時だけ買い物行くようにしたいと思います。- 7月29日

ありす
子供2人なので参考にならないかもしれないですが、とりあえず2歳はカートに座らせる、2人は目の届く範囲に。
店に行く前に約束をする、約束守れなかったら帰ります😅
うちも人にぶつかりそうになったりするので毎回怒ってすみませんと謝っています😔
別居中でワンオペなので、基本買い物は子供が習い事をやっている週1の30分で1人ですませます!
-
はるる
ありがとうございます。
私一人で3人連れて買い物行く時は必ずお店に入る前に約束はしていました。
毎回約束忘れられてしまいますが😭
2歳も年少も勝手にカートから抜け出して歩き回るんですよね。
どうしても買い物行かなきゃならないときは小一の子の習い事中に下2人と行っていましたが、先日は急に必要なものが出てしまい💦
旦那がいる時だけ買い物行くようにしたいと思います🥹- 7月29日

りーちょ
3人大変ですよね😫
うちは小1、年長、1歳で年齢少し違いますが上2人まだまだ言うこと聞かないので私もセルフレジ嫌いです😭😭
やむを得ずセルフレジ使う時は、少しレジ手伝わせたりしてます😥
後ろに人いると焦りますよね、、でも少しだしどっか行っちゃうよりは、、と思ってやらせつつその場にいてもらうようにしてます😫(これは賛否あると思いますが😢)
にしてもその店員さんあり得ないですね、、
できるならそのお店行かないようにしちゃいます😢
-
はるる
ありがとうございます。
お子さんの年齢少し違いますが、きっと状況はほぼ一緒ですよね😭
私も本当にセルフレジ嫌いです😢
先日は年少と2歳がやりたいと騒ぎしょうがなく手伝わせていました。
小一はイタズラするし、チビ2人がレジ手伝ってるしで店員さんイライラさせちゃったのかなと思いましたが、友達や旦那が、その店員がおかしい、有り得ないとりーちょさんと同じことを言ってくれて少し救われました🥲- 7月29日
-
りーちょ
うちは旦那がほぼ家にいないので旦那がいるときに買い物とかできないので連れてくしかないし、旦那さんいるときまとめ買いできる人はいいなーとみなさんの回答みて思っちゃいました😅
開き直りとはいかないですが、手伝わせないとその場にいてくれないんだからしょうがないじゃん、ちょっと待ってよと思います、、😥- 7月29日
-
はるる
うちも旦那と買い物に行けるのは日曜日だけです…
一週間分の食材などまとめて買うのが苦手で😭
確かに隣の人にカゴがぶつかりそうだったのかもしれませんが、年少(まだ3歳)がしてる事だし、店員さんも口じゃなくて手を出して欲しかったなと…
本当にちょっと待ってよと思います😭- 7月29日
-
りーちょ
まとめ買い難しいですよね💦
ネットスーパーも割高だし、頼んですぐ来るならいいけど何日後だったりするし、、
店員さん少しは手伝ってくれたらいいのに😢
うちはいつも行くスーパーが少し歩くので、3人連れてはつらいから近くのスーパーにいくんですけど、そこセルフレジしかなくてほんと毎回疲れます😥
混んでる時間避けて行くしかないですよね😫- 7月29日

ママリ
ネットスーパーか主人がいるときに買うくらいですかね💦
-
はるる
ありがとうございます。
旦那がいる時だけ買い物行くようにしたいと思います。- 7月29日

はじめてのママリ🔰
なんだか店員さんにモヤモヤします😓
わたしがよく行くスーパーは店員さん優しくて、
わたしが子ども叱ると逆に「いいのいいの〜」って感じです。
おやつを1個だけ選んで良いも約束してて、
それを持ってちゃんとお利口さんで待ってられたらおやつの時間に食べようねって言い聞かせてます。(それでもダメな時は走ってどっか行っちゃいます😓)
いろんな事情の人がいて
子ども連れて行くしかない人もいるんだし、
子連れじゃなくても買い物大変な人だっているだろうし、
そういうのはお互い助け合いじゃないんですかね🥲
わたしは1人で買い物してる時に大変そうな人に会ったら
できることは手助けしたいと思ってます。
-
はるる
ありがとうございます。
友達や旦那もその店員がおかしい、有り得ないと言ってくれました。
小一はイタズラするし、チビ2人がレジの手伝いしてるし店員さんイライラさせちゃったのかなと思います😢
私もいつも行くお店は店員さんもすごく親切です🥰そこはたまに行くお店だったのでもう行きません💦
今日も買い物行こうかなーと思いましたが、先日のことを思い出してしまい涙が出てきて動けなくなりました。- 7月29日

退会ユーザー
私は2人でも見きれなくて大変なので、2人連れてスーパー行くのは控えてます💦
夫にまとめて週2くらいでお願いしてます。
セルフレジなら尚更厳しいですよね…。
うち下の子はまだ抱っこ紐使えるので、
私なら2歳児を抱っこ紐でレジの間だけでも固定、年少をカート、小1にお手伝いしてもらう…しか思いつかないです💦
後はお菓子とか最初に買って持たせる…でしょうか😭
-
はるる
ありがとうございます。
旦那さんが買い物行ってくれるなんて羨ましいです✨
私も旦那がいる時だけ買い物行くようにしたいと思います💦- 7月29日

なかむら
さすがにその店員さんが厳しすぎる気もします😂
ネットスーパー使うとか、旦那さんがいる日に…とか、そうするべきなんでしょうがそう出来ないことのほうが多いので、子ども3人連れての買い物は別に全然アリだと思いますし、たまたまその店員さんが厳しかった、運が悪かったんだと思います。
最近のスーパーって会計だけのところも含めてセルフレジ多いですよね😂うちも子ども全員がどこかしらを触りたがるので「やめて!触らないで!ちょっと待って!!」と延々と言ってる気がします。カードお持ちですか?とか、支払いはどれにしますか?とか、お金入れ終わったらお会計完了ボタン押したりとか、確認画面が多すぎてなかなか先にも進まない…
ママの注意にも限界があるので、本当に、そこまで落ち込まないでくださいね😭お子さんの年齢がほぼうちと一緒なのでお気持ち痛いほど分かります。
-
はるる
ありがとうございます。
少しでも共感していただけて嬉しいです🥲
私も常に「やめて!触らないで!ちょっと待って!」って言ってます💦
周りから見たらなんてヒステリックな母親だと思われてると思います。
でもどうしようもないんですよね😭
今日も買い物行こうかなーと思いましたが、先日のことを思い出してしまい涙が出て動けなくなりました😭😭😭- 7月29日

ぷにまな
そんなに監視されてるとなんか怖いですね😭💦うちは発達障害があるのでやはりフラフラしちゃったり言うこと守れなかったりあるので最近はネットスーパーか、土日に主人に買い物をお願いする。
あとは人が少なめの閉店間際とかに買い物したりしてます。
-
はるる
ありがとうございます。
はい…監視して、注意するだけならレジ開けてあなたが会計してよって思いました😭
旦那がいる時だけ買い物行くようにしたいと思います😭- 7月29日
はるる
ありがとうございます。
なるべくまとめ買いしてますが、どうしても必要な物があって…💦
旦那がいない時は行かないように計画的に買い物しなきゃですね🥲