
コメント

はじめてのママリ🔰
怒る必要ありますか?
家に10日間くらいいて外にも行けずストレスもあっただろうに泣き叫ぶ感情をせず、ゴロゴロが1番怒られない体勢だと感じ取ったのではないでしょうか。
運動不足が原因で反抗期がくると言われていますイヤイヤ行ったりせずよく頑張ったねと声かけてあげたらいいのでは。

はじめてのママリ🔰
まだ5歳だし、病み上がりならゴロゴロしても良いと思いますよ😊
母としては下の子のお世話で大変な中ゴロゴロされると
気持ち良くはないですが、、
ぐずられるよりマシということで👏
-
はじめてのママリ🔰
病み上がりと言ってももう10日以上経っていて、、
本人に聞くと、ただだらけてるだけっていうので😂- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにぐずられるよりはましですね
- 7月29日

ぜんぶ初めて🔰
怒る必要ありますか?
学生ならまだしもまだ勉強もないですし。
まだ身体は本調子ではないんだと思います😭お大事にしてあげてください。
-
はじめてのママリ🔰
怒る必要はないですけど、本人が、だらけてるだけというので怒れちゃうんです。。
- 7月29日
-
ぜんぶ初めて🔰
外はこの暑さですし。
あゆゆさんも下のお子さんの看病で疲れると思います。
3人で雑魚寝してお昼寝、ゆっくりしてあゆゆさん自身のお身体も労ってあげてくださいね。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
もう12日目です💦
上の子は一度解除で1日外に出てますが💦
まだだるいの?と思ってしまって。
やることないからかなーと思ったり。みんなでダラダラです。
主人は今日から出勤しました💦- 7月29日
-
ぜんぶ初めて🔰
簡単なおやつ作りできれば、どうですか?ご飯準備する際にレタスちぎるとかでもいいかなと思います。
少しずつ元に戻していけるといいですよね。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねーやってみます!
ありがとうございます
だいぶ元気が出てきたようです- 7月29日
-
ぜんぶ初めて🔰
いえいえ、保育士してるので子どもにできるお手伝い何かなと思い、考えてみました。
- 7月29日
はじめてのママリ🔰
怒る必要というか、こちらも限界なので怒れてしまうということです。。