
別の病院でエコーだけ受けることは可能ですか?
健診している病院とは別の病院でエコーだけしてもらう事は可能なのでしょうか?
元々個人病院で妊娠初期の経過観察をしていました。
初産、高齢、血圧高めと言うこともあり総合病院を勧められて前回の健診から行っているのですが、エコーも先生はほぼ無言で、聞きたい事も聞けずに終わり凄いモヤモヤしていました。
付き添い❌エコー動画撮影❌と旦那に見せて共有したかったのに、もうエコーでもの姿を旦那は見る事がないのかと思うと、凄い残念で落ち込みます。
なので、妊娠初期に通っていた病院でエコーしてもらって動画も見せたいのですが、そんな事って可能なのでしょうか?
- のの(2歳2ヶ月)

退会ユーザー
エコーのみの場合は
わかりませんが
知り合いは出生前診断を別の病院で受け、そこで結果を聞いたりその後の赤ちゃんの様子を何回か見てもらってました!😊✨

マユ
4Dエコーだったら違う病院でもやってくれるところあると思います!
記念として4Dエコーしてる所で4Dだけとる友達周りに結構いました!
ぜひ他の産院に聞いてみてはいかがでしょうか?🔅
せっかくのお腹の中のときのお子さん、思い出に残したいしぜひ旦那さんにも見てもらいたいですもんね🥰
-
のの
ありがとうございます😊
4Dだけでもやってくれるところあるんですね🥺
探してみます!- 8月5日

むにちん
私も双子のハイリスク妊娠で総合病院に通ってたので、写真とかはもらえたのですが、4Dエコーやりたくて、4Dエコーだけ別の病院でやってもらいましたよー!ちょっと割高だった記憶はありますが、それだけのプランなので、丁寧に撮ってもらえて、動画やら写真やらもらえました!
初期に通ってた病院に相談か、4Dエコーやってます!みたいな病気探してみてください😊
-
むにちん
すみません。病気→病院 です。
- 7月29日
-
のの
やっぱり少し高くなっちゃうんですね🥺
総合病院なんだか不親切なんですよね😭
病院探してみます!
ありがとうございます😊- 8月5日

退会ユーザー
胎児ドックやってるクリニックだと、20分、30分こまかくじっくりエコーみせてもらえるそうですよ。普段通ってなくても胎児ドックだけの利用もオッケーのクリニックもあるそうです。毎回共有できなくても、じっくりお顔とか、小さな手とか見れるのもいいな っておもいます。付き添いできるか、データもらえるかどうかなどクリニックによると思うのでそこは要確認ですが。
-
のの
探してみたいと思います🥺
ありがとうございます😊- 8月5日
コメント