※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子の発達支援について相談です。発達障害の診断は早いか、同様のお子さんの経験があるか知りたいです。

2歳8ヶ月の息子についてです。
発達障害の支援は何歳頃から受けれるか知りたいです。

まず言葉が遅くて何度か検診などで相談しています。
単語が少ないし、2語文がでてきません。

言葉の教室もあるみたいですが、そもそも黙って座ってられません。
気になる行動は、じっとしていられない、
くるくる回る、ものをたくさん出して遊ばない、どこにでも登る、買物で入っていけない所にはいる、道路に行ってしまう、知らない人にも平気で行ってしまう、本、電池で動くおもちゃをすぐ壊す、
指示が通らない、玄関を裸足で歩く、などです。💦

発達の診断が小さいうちは難しいのかなと思ったり、
毎回様子見でと言われます。
上にお姉ちゃんもいて、親のわたしから見ると発達障害かな?と気になります。

同じようなタイプのお子さんいますか?
また発達の診断は2歳代ではまだ早いですか?

コメント

GOMA

療育で働いてるものですが、だいたい3歳検診で発覚することが多いみたいです!
あとは、就学後に多動だったり授業についていけなくて、、、など。
気になるのであれば地域の保健師さんに相談してみてもよいかと思います!
言葉の面などは、2歳代ではまだ分かりませんが療育に通うのも早ければ早いほどいいです。まずは、専門医に診断をしてもらうことからなのですが。

  • GOMA

    GOMA

    ちなみに、2歳のときの息子も手繋いでないとどこへでも行ってしまったりはありました😅あとは、未だに外に裸足でそのまま駆けていきます、、、。あと、おもちゃの遊び方が分からず壊すことも、、、。
    それでも3歳検診は、引っかからず。保育園でも特になにも言われませんでした。

    • 7月29日
みぃママ

うちの上の子は2歳になったばかりで発達検査しました。
それから病院のリハビリに行き、2歳半から療育にも通い出しました。
下の子は1歳半で発達検査しました。
1歳8ヶ月から療育に通ってます。
全然早くないと思います。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    検診で指摘されて分かりましたか?
    検診で心配で保健師さんに言っていますが、様子見としか言われず、検診ではないけど見てもらおうか悩んでました💦

    • 7月29日
  • みぃママ

    みぃママ

    上の子は1歳5ヶ月の時に保育所の申し込みに行った時に、所長先生に指摘されて1歳半検診で発達相談しました。
    それから半年間保健師さんに相談してましたが、ずっと様子見だったので自分で発達外来予約しました。
    保健師さんに相談はあくまで相談なので、私のグチを聞いてもらってた感じです。
    保健師さんなので診断もできません。
    結果が知りたかったらやっぱり医師の元、発達検査をおすすめします。
    発達検査をすれば、発達障害じゃなくても子供の得意不得意も分かりますし、対応の仕方もアドバイスしてくれます。

    • 7月29日