※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食進むと母乳減少。ミルク完全切り替え不要?母乳続けても大丈夫?夜ミルク欲しそう。体重は上向き。母乳育児続けても問題ないでしょうか。

7ヶ月の子どもがいます。
現在2回食ですが、離乳食が進むに連れて母乳が減った気がします。
(はかってないので、なんとなくです)
母乳やめて完全にミルクに切り替えなくてもやっていけるでしょうか?

8時 離乳食+母乳
12時 母乳
16時 離乳食+母乳
19時 ミルク(200〜240ml)

特に16時の母乳が枯渇しているようで、朝や昼間はお腹空いて泣いたりしないのに、19時頃にはミルクを求めて泣きます。
体重は曲線の上の方、麦茶で水分補給はできます。
できればミルクは寝る前だけにしたいんですが、このまま母乳育児を続けても大丈夫でしょうか😥

コメント

はじめてのママリ🔰けーちゃん

夕方は母乳が減り、また夜から朝にかけて母乳量は増えるらしいです😊私も聞いた話なので本当かわかりませんが…笑
19時をおっぱい吸わせて寝る前にミルクでもいいかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!毎日夕方の母乳に自信喪失していました🥲
    明日から19時はまずおっぱい吸わせてから寝る前のミルクにしてみます!!
    アドバイスいただきありがとうございます🙏

    • 7月29日
ひまわり

私もそんな感じでしたー!助産師さんには、夕方は朝からの疲れで母乳が出にくくなっているのかも、と言われました😢

私は頻回授乳にしたり、ミルクを少し飲ませてからのおっぱいにしたりしていました。離乳食が進むにつれて、ミルクは飲まなくなっていきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方は出にくいですよね😭
    吸わせる回数も増やして様子見てみます!
    回答いただきありがとうございます🙏✨

    • 7月29日