
コメント

xoxo1209
3食のうち1回はおうどんにしちゃってますw
お野菜やしらすやツナをぶっ混んで煮ておいたのをフリージング♥
1食で栄養満点になるように(・∀・)
ホワイトソースとかトマトソースとかも作ってあればうどんの味変に使えます(Ŏ艸Ŏ)
残りはおかゆとおかずって感じですね!

のび♡のん
昨日の朝です!
朝
ブロッコリーと鮭の混ぜご飯
かぼちゃと白菜煮
バナナヨーグルト
昼
煮込みうどん(玉ねぎ人参ジャガイモささみ)
りんご
夜
納豆
ささみとほうれん草のご飯
大根人参厚揚げの出汁煮(大人の味噌汁を途中で取り分け)
ヨーグルト
です。
-
のび♡のん
昨日の朝です➡︎昨日のメニューです
の間違いです。- 12月4日
-
ちゅんちゅんちゅん
煮込みうどんは、野菜はどうやってますか?
薄切りにしてレンチンしてからみじん切りかな?- 12月7日
-
のび♡のん
うちは茹でて製氷皿で冷凍してるので解凍して入れます!ない時は角切りにしてレンチンしてから入れますね♡
- 12月7日

ちーたん
朝が毎日同じで
軟飯
野菜スープ(肉or魚入り)
バナナヨーグルト
お昼は
丼物
具沢山うどん等
夕方は
納豆ご飯
野菜スープ(肉or魚無し)
つかみ食べメニュー
です
市の栄養士さんに相談した時、毎朝、自分が同じメニューなので子どももそうしているが、それじゃダメか聞いたら、野菜の種類を変えれば良いとのことだったので
野菜スープは、製氷機でフリージングしてある物を組み合わせかえて出してます
和風、洋風、トマトスープなど味付けも
バナナヨーグルトも、果物の種類を変えれば良いと言われましたが、あまり実行できてません(^^;;
お昼は、旦那が仕事から帰ってきて食べるので、大人の物を材料だけとりわけして作ってています
夕方も、朝と同じ感じで、つかみ食べメニューだけ、おやきとをフリージングしてあります
3回食になると、確かにすぐ、ストック減りますが、食べられる食材が増えた分、大人のメニューの材料が使えたりするので、そこらへんは楽になりましたよ
-
ちゅんちゅんちゅん
お焼きたべれます?すごい!
- 12月7日
-
ちーたん
食い意地張ってて、基本的には出せばなんでも食べます(^^;;
なんなら床に落ちてる自分が落とした米粒も、食べようとしてました😂
みかんもほっといたら皮ごと食べようとしてます(笑)- 12月8日

とも
朝
ほうれん草とチーズのトースト
ヨーグルト
バナナ
トマトとにんじんとタマネギのスープ
昼
野菜たっぷり煮込みうどん
夜
ごはん
味噌汁
肉じゃが
とかです(´V`)♪
ミートソーススパや、ホットケーキ、芋餅、きんぴら、鍋の具のとりわけ、ミルクで野菜煮込んだもの等あげてます(*´ω`*)
めんどくさいときは、ベビーフードのあんかけのもとを豆腐や茹でたお野菜にかけたり( ´艸`)
毎食作るのは、大変だから、ベビーフードにもお世話になってます!

ちゅんちゅんちゅん
全部手作りですか?ホワイトソースは牛乳使ってますか?9か月からですよね?
-
xoxo1209
手作りです(Ŏ艸Ŏ) 火の通した牛乳はもう少し早くから使ったかもです(・∀・) バターを炒めて小麦粉入れて、牛乳で伸ばします(Ŏ艸Ŏ)
ここにお野菜とか、鶏挽肉とか入れてシチューにしたりもしてます(・∀・)- 12月6日
ちゅんちゅんちゅん
真似したいです!作り方とつくりやすい量教えてください!野菜は切ってからにますか?
xoxo1209
お返事遅くなりました(。>ㅿ<。)
ホワイトソースだけなら
バター:小麦粉:牛乳を
10:10:100です(・∀・)
バターを溶かして、小麦粉を焦げないように炒めます。
粉っぽいのがなくなったら牛乳を少しずつ入れます。
木べらなどで手早く混ぜるのがコツです!
最初は持ったりするんですけど、牛乳入れていくうちにホワイトソースに(Ŏ艸Ŏ)
ダマにならないように良く混ぜてくださいね!!
野菜入れる場合は、玉ねぎをバターで良く炒めてから、小麦粉、牛乳とすすみます(・∀・)
レンチンして柔らかくなった人参を細かく切って、ホワイトソースにいれてます!
ほうれん草やしゃけ、ブロッコリー入れると栄養満点です(Ŏ艸Ŏ)
ちゅんちゅんちゅん
ありがとうございました!
雑煮の作り方もお願いしたいです。フリージングしたいです