※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
家族・旦那

旦那が子供に対して自分の気分で怒鳴ったりコントロールさせたりします…

旦那が子供に対して自分の気分で怒鳴ったりコントロールさせたりします。

10分前にはいいよ!と言っていたことを10分後には、やんじゃねえよ!と怒ったり。
子供に対して約束破るやつは…とかいうくせに、簡単に旦那は約束破ります。
下の子(生後2ヶ月)には、手を洗ってから触れ抱っこするな近寄るな。と言います。だけど自分が手を離せない時は
ハイローチェアをユラユラしろ!って言い、旦那的にはもうユラユラしなくて大丈夫になったら、もういい!やめろ!やめろっつてんだろ!調子乗んなよ!とだけ言って、
ありがとう。の一言もありません。

上の子に対して無視なんて当たり前です。
保育園で作品を作ってきてそれを上の子が旦那にみせても、うん。で終わりです。○○だってよ!○○したんだよ!と言っても、うん。それ以上の言葉はありません。

これ以上書くと止まらなくなるのでここら辺で終わりにしますが…
とにかく上の子のやる事を全て否定し無視します。

上の子は私の連れ子です。
2歳の時から一緒に住んでいます。
旦那に私がブチギレる事もよくあります。
上の子を私が守ろうとすると、
どうせ血が繋がってねえから私が守らなきゃとか思ってんだろ?と毎回言われます。子供を守って何が悪い。私が守らないで誰が守るんだ…
昨日もそいつ(上の子)早く風呂入れて早く寝かせろって言われました。

旦那は下の子に対しては毎回メロメロです。
下の子しか可愛くないんだと思います。

離婚したい。。。
すいません。文章が可笑しいですよね。
もうどうしたらいいのか、分かりません。

コメント

Min.再登録

残念ながらご主人のしている事は精神的虐待であり、母親として一刻も早く別居、離婚すべき状況だと思います💦
5歳のお子さんが可哀想過ぎて...‎( •̥ࡇ•̥ )

機嫌がいい時は調子よく構うようですが、それが尚お子さんにとって傷になり得ます。
自分が悪いからお父さんは怒るんだ。いい子で居たら優しくしてくれるんだからと...

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨
    私もこれは精神的虐待なのではないかとネットで調べたりもしました。やはりそうですよね。上の子と寝る前にごめんね。ごめんねって謝る毎日です。実家に帰りたい…

    • 7月28日
なつ

⚠️補足⚠️
下の子が生まれてすごく酷くなりました。それまでは機嫌悪くなるのも1ヶ月に2回とかだったので、それ以外はとってもいいパパでした。
なので結婚を決めました。
でもやっぱ間違えちゃったかな。

猫LOVE

よくニュースとかで見る、連れ子に虐待してる人のようで心配になります💦💦

自分の血のつながった子しか愛さないなら、最初から結婚すんなよ!って旦那さんに言いたいですね💦

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨
    ほんとにそう思います。
    こんなんなら子供なんて作らなきゃ良かった!結婚しなきゃ良かった!と1度言ったことがあります。その後少しは反省してましたが結局性格って変えられないものですね。

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

旦那さんも本来こんなつもりではなかったのかも知れませんね。
愛せないジレンマが余計に苛立ちを生んでいる可能性もあります。
もちろん、だからといって今の状態を肯定している訳ではありませんし、今後良くなる可能性は低いと思います。

出来れば客観的に話し合いに参加できるご両親を交えて今後のことを真剣に話し合われてみてはどうでしょうか?

deleted user

連れ子が男の子だから余計可愛くないのでは?

文章読んでて泣けてきました。
何で無視されたり、頼まれた通りにやって怒られなければいけないのでしょう?

ご主人は、理性で本能を律することができないんだと思います。
それは仕方ないかもしれませんが、だったらお子さんのためにも離婚するべきです。

はじめてのママリ🔰

言い方が悪いですが…結局は血の繋がりのない知らない男の子供で戸籍上のみの繋がりしかない子を愛す事は難しいんだと思います😖

連れ子のいる人と結婚した以上連れ子も大切にしなければいけないですが…かなり難しい事ですし下のお子さんが産まれて余計に愛せなくなったんですかね😖

上のお子さんが可哀想なのでなるべく早く離婚した方がいいと思います😖

💜R.A💜

離婚しないのが不思議です!
悪影響は計り知れない…

まんまる。

無理です、言葉遣いも上の子に対しての扱いも私なら精神的虐待の証拠集めして 離婚します。

2歳から一緒にいてそれは酷すぎる… しかももう5歳、記憶に残るし 心の傷が深くなる前に切り離さないと…と思います😭

ママリ

うちも上の子が連れ子で
2歳から一緒に住んでます。
無視したりはないですがうちも機嫌いいとき悪い時の差は激しいし、(私に対しても)基本的に厳しいのでなんでそんなことでそんなに怒る?って事多々あります。

私も連れごだから、同性だから厳しいのかなとか日々色々考えちゃいますし離婚もよぎったこともありますし、息子が1番なので息子に悪影響でしかないとおもったら、離婚すると初めから決めています。。
本当に性格って変わらないですよね。。
上のお子さんの気持ちを考えるととても辛いので離婚された方がいいのかなと思いました。。離婚するのは難しいかもしれませんけど😭

なつ


みなさま、お返事ありがとうございました。
先程取っ組み合いをし離婚が決まりました。(笑)
下の子が連れて行かれそうでしたがなんとか上の子も下の子も守ることが出来ました。

ありがとうございました。

ほたほた

全部読みました!
本当にお疲れ様でした🥲❤️
とっても素晴らしい決断だと思います!本当に母は強です💪
今は本当に精神的にも肉体的にもしんどいと思いますが、お子さん2人守って本当に本当に素晴らしい母親だと思います。
まだ2ヶ月の下の子連れて行こうとするなんて本当クソ野郎め!(まだ旦那様なのにすいません🙄笑)

これから先も母子共に幸せに過ごせることを心の奥底から願ってます!!

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨

    ほたほたさんの言葉に救われます😢
    本当にありがとうございます😭

    • 7月29日
まんまる。

おめでとうございます!
取っ組み合いしてよかった!と思える日がくるはずです❤️‍🔥

頑張ってください🥰

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます✨
    そう思える日も遠くはなさそうです♡本当にありがとうございます😭

    • 7月29日