
コメント

ふうママ♡
わたしも14日健診のときは1日あたり56gくらい増えていて、ミルクを足すのをやめました(^^)
わたしも気になって泣いたらすぐにだっこしたりおっぱいあげたりしてましたが、そのうちにうまく寝られるようになり、最近ではぐずってもだっこしたらすぐ寝てくれるようになりました。
疲れてると寝たふりしてほっておくこともあります(´∀`)
ふうママ♡
わたしも14日健診のときは1日あたり56gくらい増えていて、ミルクを足すのをやめました(^^)
わたしも気になって泣いたらすぐにだっこしたりおっぱいあげたりしてましたが、そのうちにうまく寝られるようになり、最近ではぐずってもだっこしたらすぐ寝てくれるようになりました。
疲れてると寝たふりしてほっておくこともあります(´∀`)
「検診」に関する質問
今日1歳半検診でした。。 指差しだけテストが有りましたが、6つあるイラストで、指指し出来たのはアンパンマンだけ。。💧お友達は6つ全て指すことができたのに、、 地味に落ち込みますね、、😢
1歳半検診のときに発語がまだないので療育センターの耳鼻科で難聴などないか検査することになりました。 検査で問題がなかったら小児科に相談してもいいし2歳くらいまで様子を見てもいいとのこと。 1歳半で全然発語がな…
生後10日 寝すぎで母乳もミルクものまない。 母乳左右10分ずつの後、ミルクを40足していたのですが 母乳中も寝てしまうので頑張って起こしながらあげて、 ミルクも40も飲めず、30分くらいかけて30やっと飲めるくらいで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
そらそら
そーなんですね~だんだん慣れてくるようになるんでしょうね(>_<)
ご近所とかにうるさいんじゃないかとかも気になってしまって💦💦
なんでも慣れですね~頑張ります(^-^)v
ふうママ♡
と言ってるそばから今日は背中スイッチがフル稼動で、布団に置いては泣き→だっこの繰り返しです(´∀`)
徐々に慣れてくれるんでしょうね…。
わたしは産後すぐ子どもがNICUに入ってしまって、だっこしてもできない日々を送っていたので、だっこできるのはありがたいことだと言い聞かせています!
でも腕はつらいです!
るんるんさんも、だっこする元気があればどんどんしてあげればいいと思いますよ♡