コメント
ふうママ♡
わたしも14日健診のときは1日あたり56gくらい増えていて、ミルクを足すのをやめました(^^)
わたしも気になって泣いたらすぐにだっこしたりおっぱいあげたりしてましたが、そのうちにうまく寝られるようになり、最近ではぐずってもだっこしたらすぐ寝てくれるようになりました。
疲れてると寝たふりしてほっておくこともあります(´∀`)
ふうママ♡
わたしも14日健診のときは1日あたり56gくらい増えていて、ミルクを足すのをやめました(^^)
わたしも気になって泣いたらすぐにだっこしたりおっぱいあげたりしてましたが、そのうちにうまく寝られるようになり、最近ではぐずってもだっこしたらすぐ寝てくれるようになりました。
疲れてると寝たふりしてほっておくこともあります(´∀`)
「検診」に関する質問
マタニティクラスのあるジムに通いたく、 運動許可証を記入してもらおうと思ってます! ただ次の検診が2週間後です😱 このままだと全然通えないまま出産を迎えてしまうので、来週許可証を書いてもらいたいに行きたいので…
今まで母乳前にミルク作る→母乳後に冷めてるミルクをあげる(冷えてたらミルクウォーマーであっためる)としていたけど、自然に冷めるの良くないんですか🤨? あと、今日の検診で「母乳だけでいけると思うよーは母乳でそ…
33w胎動もあり、検診で異常もなく過ごしていて胎動カウントを35wから付けるようにと話がありました。 胎動がいつもと違ったら病院へという話を聞き帰って来たのですがSNSで胎動が違って病院に行き死産だった方を何人も目…
妊娠・出産人気の質問ランキング
そらそら
そーなんですね~だんだん慣れてくるようになるんでしょうね(>_<)
ご近所とかにうるさいんじゃないかとかも気になってしまって💦💦
なんでも慣れですね~頑張ります(^-^)v
ふうママ♡
と言ってるそばから今日は背中スイッチがフル稼動で、布団に置いては泣き→だっこの繰り返しです(´∀`)
徐々に慣れてくれるんでしょうね…。
わたしは産後すぐ子どもがNICUに入ってしまって、だっこしてもできない日々を送っていたので、だっこできるのはありがたいことだと言い聞かせています!
でも腕はつらいです!
るんるんさんも、だっこする元気があればどんどんしてあげればいいと思いますよ♡