1歳半の娘が早生まれで、言葉の理解が早いが、他の春生まれの子と比べて不安になる。同じような経験の方、どうでしょうか?
1歳児クラスに通う、1月生まれ1歳半の娘がいます。
2語文も少し出ているし、言っていることはかなり理解しているし、言葉などは早い方だとは思います。
でも、先生が全体に向けて書く、連絡ボードを読むと、春生まれの子と比べてしまい、娘がかわいそうな気持ちになります🥲
確かに6月生まれの上の息子も、1歳児クラスの今の時期だと、普通に話してたもんなぁ。
同じく早生まれのお子さんがいらっしゃる方、どうですか?
- ママリ(3歳10ヶ月)
ひろ
上の子が早生まれですが、どうしても差はありますね!
入園時は息子は歩くかどうかみたいなところ、4月生まれの子は喋ってましたし😂
今も、4月5月生まれの子はひらがな書ける、方や息子は今読み覚えてるところです。
でも、お友達に先にできている子が多いことで、何に対しても、やりたくない!みたいな拒否反応があまり無いのはいいです。そういうもんなんだなーと思ってるみたいで😂
でも遊びに関してはほぼ対等になったので保育園生活で可哀想ということはないです。
4月5月生まれの子と一緒に神経衰弱とか将棋とかやってますよ☺️普通に勝ってきます!
あーちゃん
我が家も下の子は早生まれなのでクラスの中だとまだまだ赤ちゃんです。
でもそれがかわいそうと感じたことはないです。
たくさん刺激もらえるし同じクラスの子からもすごく可愛がってもらっているし^_^
なにより本人が楽しそうにしているので。
一歳クラスの中でもクラスを月齢別に2つに分けて成長に合わせて保育士さんも遊んでくれたりとありがたいな、と感じてます。
上の子は4月生まれで成長も早かったこともあり学年一つ上のクラスでほぼ過ごしてました。
そういった感じで保育園も工夫してくれてると思うので、本人が辛い思いをしてないのであれば問題ないのではないでしょうか?
親が比べてかわいそうと思う気持ちと本人がどう思っているかは分けて考えてみた方がいいかな、と思います。
子供の成長は比べるものではないと思いますよ^_^
子供さん自身の成長をみてあげたらな、と感じました^_^
ママリ🔰
3月生まれの1歳の娘がいます。
私自身も早生まれなので、幼い頃はお友達よりできないことがあった経験をしているので、娘も大変なところもあるだろうと思っています。
でも、できないことが悔しくて頑張って努力したという経験もあります。またできないことは、できる友達にしてもらえばいいこともあるので、頭を使って愛嬌をふりまくというやり方を身につけれたことは大人になっても役立っています😄
だから、娘もできないことがたくさんあってもニコニコ笑顔で過ごせればOKだと思っています☺️
メル
早生まれの娘を可哀想に思ったことはありません😅
たしかにクラスの子はもうジャンプもするし話せる子もいるし、というか2歳になってる子が多いしそんなもんかーってかんじですが、娘はまだ1歳半にもなってないから同じじゃ無くて当たり前です♪
むしろ、トイレは一緒にトイレですることも出来るし、ご飯も一人で食べられるし、保育園に入ってから周りの子を見て真似ながらどんどんできることが増えてきてて♪
娘にとっても、良いことがいっぱいだなって感じてます(*>ω<*)
先生たちからも、幼い分可愛がられますしね♪笑
コメント