![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の転職を考えています。パートで働くか、別の職種を検討中です。看護師やパートで働く方の経験談を聞きたいです。事務やPC関連の資格も持っています。
転職について
看護師をしていますが転職を考えています。夫も看護師(フルタイム、遅番や夜勤あり)をしており残業が当たり前な職場なので、パートがある職場に転職しようと考えています。子ども2人ワンオペは余裕がなくなりそうなので。
看護師でパートされてる方いたらどのような職場で仕事していらっしゃるかお聞きしたいです。全く別の職業とも考えています。事務系やPCの資格も持っているので。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
介護士です。
私は高齢者デイサービスで働いてます。看護師数人いますよ🍀
正社員もパートもいます。場所にもよりますが、子育て環境も良いです。
看護師資格で、することは介護の部分が多いので物足りない部分はあるとは思いますが…。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
デイサービス、一番気になっていました!
ただ看護師少ないから、子ども体調不良時など休みづらいのかな?と想像していたのですが、実際どうですか?場所によると思いますが…。
コロナ関連の身体管理、急変…などに疲れ切ってしまい、できるだけ医療行為がないところに行きたいと思っています。
ママリ
私の職場は半分看護師なので😅場所にもよるかなと。
前の職場は常勤1名だったので。
介護の仕事嫌でなければ、私の所みたいに、看護師で雇ってもらって、仕事は健康管理、入浴介助、食事介助、送迎、レク等するとかどうですか。
看護師は半日居てくれたら算定できるから、(私の所は二時間だったかと)自分に合うとこ探しても良いかもしれないですね☺️人間関係もありますし。今は昔に比べて、常勤でも休みや育児に理解はかなり改善してるし、どことも人材不足なので。
私の所は働きやすさから、看護師多めです🍀子育てママは介護含め多数います🙆