
乳房外来受診について、首が座っていない3ヶ月の赤ちゃんを抱っこして行くことが難しく、愛育病院の付添いNGで心配。同じ状況の方の経験を知りたいです。
鹿児島市 愛育病院 乳房外来について。
間もなく生後3ヶ月になる子がいます。
1ヶ月過ぎた頃から母乳があまり出ておらず、
乳房外来を受診しようと何度もおもっていたのですが、
まだ首が座っておらず、首すわり前に使える抱っこ紐を持っていないので抱っこで連れていくことになります…。
抱っこしたままの受付や会計が心配&難しかなと考えてしまい、受診出来ず、今に至ります。
愛育病院は付添いはNGなので、一人で行くことになると思いますが、首座り前の子を抱っこで連れていき、
受診された方がいれば、その時のことを教えてください🥲
- まぁ〜たん🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしも愛育で産みました☺️
子どもと2人で来たことを言えば助産師が子どもを預かってくれますよ!
また、受け付けのところにベビーベッドがあるので会計のときはそこに寝かせることもできるので安心して大丈夫です(^^)

退会ユーザー
お疲れ様です☺️
首すわり前の赤ちゃんとの外出は心配や不安でいっぱいですよね💦
愛育病院の母乳外来を受診したことがありますが、会計の時にはたしかベビーベットがあった気がします!!
ただ、助産師さんにもよるのかあまり悩みが解決しませんでした。
お住まいの地域にもよりますが、
はるちゃん助産院さんおすすめですよ☺️
優しい助産師さんが個人でされている母乳外来です。
愛育より少しお値段が上がるかもしれませんが、出張もしてくださるようです。(産後すぐの時に出張してもらいました!)
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます😊
助産師さんによるのですね…。
大きな病院なので色々な方がいらっしゃいますもんね😢
はるちゃん助産院さん!
気にはなっていました🤭
場所は、上福元ですよね??
場所的に自宅から近い場所にあります👏🏻
はるちゃん助産院さんが出張された際にはどんな感じでしたか??😌- 7月28日
-
退会ユーザー
私の場合ですが、当時詰まりを感じて受診したのですが、担当の方は特に母乳マッサージ等はせず、ただ赤ちゃんが飲めているかどうかスケールで測ってくれて、(飲めてるから大丈夫だよ〜)という感じでした💦
本当、担当の方によると思います😭
そうです☺️
はるちゃん助産院は一度目の時に出張してもらい、状態を説明すると、とても丁寧で痛くないマッサージをしてくれました!
タオルが何枚か必要だった気がします🤔
距離によって出張費が変動するので、自宅から近ければ直接出向くのもいいかもしれません💦
二回目から私も直接出向いていきました☺️
お母さんにも赤ちゃんにも寄り添ってくださり、とてもあたたかい先生ですよ〜
確かホームページがあったと思うので、そこに金額や詳しい場所、連絡先等が書いてあります🥳- 7月28日
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます☺️
早速はるちゃん助産院さんに問い合わせしました🙌🏻✨
明日息子と一緒に行ってきます👶🏻⭐️
ありがとうございました💕- 7月28日
-
退会ユーザー
本当ですか?!良かったです!🥰
まぁ〜たんさんと息子さんにとって素敵な時間になるといいです☺️- 7月28日
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます😊
今コロナの関係で、玄関で検温をしていると思うのですが、その時対応してくれた方に、お伝えしたらよいのでしょうか🤔??
確かに…会計の部屋にベッドが
あった気がします😳
受付にはなかった気がするのですが、会計の部屋のベッドに置いて受付する形になりますかね💦??
愛育病院は受診されている方が多く、もたもたするのも恥ずかしいなと思って全然行けずにいます💧
退会ユーザー
あ!間違えました😂
会計のところです!笑
会計と受け付け別のところなのも忘れてました笑
2回の受け付けで大丈夫ですよ🙆♀️◎
まぁ〜たん🔰
ありがとうございます☺️⭐️
事前に確認出来て良かったです❤️