
子どもが痩せており、下痢や食欲不振が続いています。小児科で診察を受けたものの、状態が改善せず心配しています。他の方も同様の経験があるでしょうか。
子どもが痩せています。
先週から下痢で食欲もあまりないのか少ししか食べられず…
昨日夕方でもみてくれる小児科を探して下痢止めを貰いに行きました。(それまで整腸剤だったので効果がみられず)
下痢は今のところ止まり、すこしずつ、本当にすこしずつですがパンやうどんなど食べています。
ですが背骨がみえるほど痩せてしまっています。
そろそろきつくなってきていた服も余裕がある程です。
小児科の先生は明日にでも熱下がって治るかもよ?と少し笑いながら…重篤に見えないと仰います。
でもこのまま自分が飢えさせてしまうのではと怖くて仕方ありません。
自分が落ち着かなきゃとは分かってますが、1週間39度以上の高熱、下痢、食欲不振が初めてでとまどっていいます。
お子さんが目に見えるほど痩せてしまった方いらっしゃいますか?
- はち(9歳)
コメント

よぴちゃん
えっ!1週間続いて39度の熱が続いてるんですか?!

みみ
熱が上がったり下がったりでお腹を壊してるなら脱水気味なのではないでしょうか?
息子もお腹がゆるくなるとしゅっとします(^^)
食べれるものを食べさせ、水分を多めに与えのんびりしてると治りますよ☆
お腹が治ってもまだ食欲がない、どんどん痩せてくならば点滴等が必要になってきます。
でも子供に点滴ってすごい可哀想なくらい泣くし暴れますよ。
どうしても気になるなら点滴一本してもらうと大分楽になると思いますが、先生方が薬で様子見と判断したなら現状維持しか出来ないです。
歯痒いですが仕方ないんですよ…。
食欲不振が一番怖いですよね
食べないと治らないし、どんどん弱っていくし…。
とりあえず今日どれだけ水分を取れて何回おむつをどれだけ変えたのか書き出しておいて月曜の朝イチまで様子見て心配なら大きな病院へ連れて行くのが一番だと思います(^^)
いつもの大体のデータがあると比較できて病院へ行くレベルかどうか分かりますよ(^^)
1歳台って体壊したりしやすくなるので心配になるお気持ちよく分かります★
でもママの「大丈夫」が1番の薬になりますよ(^^)
-
はち
凄く安心できるコメントありがとうございます(;_;)
そうなんですね、うちの子注射吐くほど泣くのでそれもそれで大変なのかもしれません。
お腹は昨日の夜から下痢がでなくなったのでこれからどうなるか見ておきます!
一昨日までオシッコがいつもより少なかったですが、昨夜漏れるほど夜中に出てたのでこれはひとまず安心していいのでしょうか?
なるほど、どーんと構えておきます!笑
凄く安心しました(;_;)やはり態度悪くても診察は信用しておきますf^_^;)- 12月4日
-
みみ
ホント心配ですよね^^;
私も心配しすぎて点滴お願いしましたが痛々しすぎて2度とお願いするものかと心に誓いました★
下痢が出なくなっておしっこも出るなら体の中でバイ菌が少し減ったのかもしれません★
ゼリー、すった林檎等で水分や栄養を取ると良いと思います♡
出るようになれば一安心ですよ♡
温めのお水、お茶等を飲ませてあげてください♡
態度悪いとこは2度と行きません★
でもホントに軽めなのに親が騒いでると笑われます←実体験
なのでいつもはこうだけどここが変!とハッキリ伝えて飲んでた薬があれば処方箋を提出し、食べていいもの悪いもの、どれだけ悪化したら夜間へ行くべきか毎回聞いてました★
お陰様である程度の知識が付き、病院のお世話になるのがぐっと減りました★- 12月4日
-
はち
熱が高いので冷たいお茶与えてました😓ぬるめのお茶にしておきます!
すりりんご、食べさせてます!
これ良いんですね!よかったです。
なるほど、食べて良いもの悪いものも病院から帰って聞けばよかったと後悔しておりました。聞いたらいいんですね。
グズグズだと様子見でいいでしょうか?よく、グッタリだと病院!と聞きますが…- 12月4日
-
みみ
冷たいと喉越しはいいですが温度変化でお腹が冷える原因になり得るので、温めか常温に切り替えてみてください☆
風邪の症状によってはダメって言われますがまずは口から栄養取れるのが一番なので食べやすいりんごで試してみてください(^^)
聞くと教えてくれます(^^)
豆類を避けて、乳製品を避けて等教えてくれます♡
グズグズ出来るくらい体力があるのでそのまま様子見で大丈夫です♡
ぐったりして明らかにスライムみたいだとすぐに病院へ!または救急車です!- 12月4日
-
はち
なーるーほーどー!!
豆類、乳製品ですね!牛乳好きなのですがそれもダメですよねf^_^;)それだと薬飲んでくれるのです(-。-;
グズグズは体力があるのですね!
凄く勉強になります。
スライムになったら病院行きます!
今日に限って当番医が果てしなく遠いですf^_^;)- 12月4日
-
みみ
風邪の症状によって変わるので毎回聞くといいですよ☆
牛乳…
整腸剤によってはダメなはずなので1回我慢してみてください^^;
後は8度5分以上は座薬だとか熱さましだとか、多少の熱なら体のバイ菌をやっつけるからそのままで、とか色々なんですよ^^;
でもグズグズはこちらの体力を削りながら付き合うしかないので仕方のない事なんです^^;
そして当番病院は応急措置しかしてくれないのでなるべく我慢して平日診てくれるところへ行くのがベストです!!!
じゃないと変な風邪貰いますよー^^;
我が家の息子は痰絡みの咳と微熱ですが今のとこ様子見レベルです_(´ཀ`」 ∠)_
何故か病院が休みの時に重篤するのが子供です!笑
乗り切りましょう!!!
お子さん早く良くなるといいですね♡- 12月4日
-
はち
今座薬の効果がきれたのか、40度超えました(;_;)
置いたらついてきて泣くのですが抱いたら頭を預けてじっとしています。これはスライムではないですよね?
当番医我慢します!
微熱で済むといいですね(・_・;
お互い頑張りましょう(>人<;)- 12月4日
-
みみ
あらー…
熱さましまだあります?
月曜の朝イチまで持つほどありますか?
心配ですね…
スライムなりかけだと判断していいです。
まず首や手首を冷やすのがいので氷枕やアイスノンをして添寝してみてください。
落ち着くまで待ってその状態で子供相談に電話して指示を仰ぎましょう。
飲んでる薬の処方箋、オムツ、着替え、保険証等を詰めていつでも病院へ行けるようにしておくと楽です。
インフルエンザじゃないといいですね^^;
40度超えてきたら可能性は充分にありますから慌てず行動しましょう!- 12月4日
-
はち
わかりました。
顔赤くてあっついです。
お昼にすりりんごも食べようとしません。
座薬アンヒバの50が3つ、100が2つなので微妙です。
50と100の違いも良くわかりません(._.)
子供相談…ごめんなさい、子供相談って何ですか?- 12月4日
-
みみ
うーん…
病院へ行く支度をしておきましょう。
いつからどれだけ口から取れたのかメモしておくと先生は見やすいです。
母子手帳に書いてませんか?
地域によって番号が違いますが緊急子供相談というとこがあって、症状を話すと当番病院を教えてくれたり救急車の手配などをしてくれます(^^)
文字で見る限り重症になってきた印象なので素人判断で様子見を離れても良いレベルだと思います。- 12月4日
-
はち
病院に行くことにしました。
今診察待ちです。
タクシーの運転手さんに、ウーウー言ってるうちは大丈夫だけどそのうちパタッと静かになるんだよね、それがおっかないよーって教えてもらいました(._.)
患者さん凄い人数です。
御助言ありがとうございます(;_;)- 12月4日
-
みみ
やり取りしてる間に重たくなってきたように見受けるので一人でも早くみていただけますように!!!
インフルエンザと胃腸炎が流行りにはやってるそうです^^;
エリザベッタさんに伝染らないようマスクなどして下さい★
どうぞおだいじにしてくださいm(_ _)m- 12月4日
-
はち
にゅういになりました。
本当にありがとうございます(;_;)- 12月4日
-
みみ
え!!!
もっと早く病院勧めれば良かったですね…ごめんなさい。
おだいじにしてください- 12月4日
-
はち
とんでもないです!
やはり血液検査した方がよかったですね(;_;)本当にありがとうございます!- 12月4日
-
みみ
診察終わってお家に戻られてますか?
心配です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うちの息子もあの後9度まで上がって微熱に戻るを繰り返してます。
病院へ電話してもインフルエンザ、胃腸炎、水疱瘡が流行ってるのでなるべくなら来ないでと言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
んもぉぉぉお!- 12月4日
-
はち
戻らず早く救急外来で行ってください!と言われ朝から顔も洗わずスッピンのまま入院生活が始まりました…
歯磨きたい…かおあらいたい…って感じですf^_^;)
息子は血液検査の結果が今まで見たことない程の数値だったらしく検査漬けの生活が始まりそうです。
ありゃ…だからこそ早く診てもらいたいのに…って感じですよね。
ざやくありますか?- 12月4日
-
みみ
そうですか…
早く薦めず本当に申し訳ありません
ただの風邪かと過信して申し訳なさでいっぱいです…
座薬はあるので40度超えた今ブスっといれましたが直後から「痛いー!痛いー!」と泣き叫び声を枯らして泣いてます。
氷枕と座薬があるのとまだ飲めるので朝イチまでもたせたいなぁと思ってますが泣き声と「ママいらない」で凹んでます…- 12月4日
-
はち
とんでもないです!
持ち物教えて下さったのも本当に頼りになりました!
まだまだ長くなりそうですが頑張ります!
お子さん、早く良くなるといいですね(´・_・`)- 12月5日
-
みみ
そう言っていただけて少し気が楽になりました(^^)
今日病院へ行って4時間かかって診察、薬と頂きました( ^q^ )
インフルエンザではなかったのでとりあえずウチはのんびり治したいと思います(*_ _)ペコリ
原因はなにかわかったのでしょうか?
そしてエリザベッタさん御自身は少しさっぱり出来たでしょうか?
心配です💦
そしてGAありがとうございます(^^)- 12月5日
-
はち
インフルではないんですね!とりあえず良かったです!
月曜日混み混みですよねー(^^;;お疲れ様です。
未だ熱が下がらず原因も、お昼過ぎにノロです!と言われた5分後にすみません間違えました!ノロ陰性でした!と言われたきり…
こんなに時間かかるものですかね(~_~;)- 12月5日
-
みみ
なんとかうちは落ち着いてきましたm(_ _)m
ノロや胃腸炎などの検査は結果が出るの早いんですけどねぇ…
他の数値が高いのでしょうか?
お熱も以前高いままですか?
私も時間がかかるなぁと思ってます( ー̀εー́ )
何が原因でそんなに辛いのか早く知りたいですね💦- 12月6日
-
はち
お子さん少しは良くなってきましたか?
熱出るとお風呂とかどこまで入れていいのかも分からないですよね(´・_・`)
熱もまだ8度台前半です。喃語喋って絵本を見たりベッドの上に自分で立ったり出来るまでになりましたが(^○^)
なんか、ノロの検査だけしてたっぽいです。。。
あれきり何も言われないので(^^;;
熱が続くなら血液検査の再検査みたいです。
何も言われないから職場にも保育園にも原因不明って心配かけてしまってます(⌒-⌒; )- 12月7日
-
みみ
ほぼ治ったので1日休ませて明日から保育園行けるかなというレベルです(^^)
熱冷ましが使えないギリギリのとこなんですね…
少しご機嫌になったようで安心しました♡
…にしても先生が巡回で来たりしないんですかね?
入院してだいぶ経つので聞いてもいいと思います(´・ε・̥ˋ๑)
どんな検査をしてるのか何が原因なのか等。
インフルじゃなかったんですか?とかでもいいと思います★- 12月7日
-
はち
こちらから聞いていいんですね!
インフルの話で聞いてみます!
今朝から平熱に戻りました(^○^)
順調に良くなってる感じです!ありがとうございます(._.)- 12月7日
-
みみ
こちらから聞かないと分からないことばっかりですよ(^^)
お薬や点滴をしてるなら「これはなんですか?」と聞いていかないと分からなくなります^^;
平熱に戻ってよかったです♡
ひとまず安心ですね♡
早くお家に帰れますように♡- 12月7日
-
はち
胃腸炎だったみたいです(^_^)
明日血液検査して、大丈夫ならそのまま退院です(^_^)
ありがとうございましたm(._.)m- 12月8日
-
みみ
原因がわかってよかったですね♡
いえいえ★おだいじにしてください★- 12月8日
-
はち
ありがとうございました(^○^)♥
- 12月9日

mami26
違う病院いった方が良くないですか??
-
はち
昨日は初めての病院にかかったのですが、そこでちょっと大袈裟だよーって感じの雰囲気でいわれました。
- 12月4日
-
mami26
その対応……ありえないです……
心配で連れて行ってるのに……
他に病院ありませんか??- 12月4日
-
はち
昨日の時間が終了間際だったからかもしれません。点滴してる時間もなかったからかもしれません。
他にありますが今日は休日診療なので検査など難しいですよね。- 12月4日
-
mami26
ご飯食べれてないのに点滴もしてもらえないなんて心配です……💧
1度休日診療しているところに電話で聞いてみてはいかがですか?- 12月4日
-
はち
水分はお茶だけですがしっかり飲めてるので点滴して欲しいって言っても難しいんですかね?
聞いてみます。ありがとうございます。- 12月4日
-
mami26
ご飯が食べれていないことと痩せてきていることを伝えてみてはいかがでしょうか?
心配ですね💧
早くくなってくれますように……- 12月4日
-
はち
ありがとうございます。
今日記録をとりながら様子見て明日良くならなければ食欲とやせていること伝えてみようと思います。
ありがとうございます(;_;)- 12月4日
-
mami26
お母さんが倒れないようにしっかりご飯食べてくださいね(;_;)
- 12月4日
-
はち
ありがとうございます!
そうですね、自分の体調管理も気を付けます!- 12月4日

退会ユーザー
1週間高熱が続いて、その対応ですか?
血液検査もしてもらえなかったんです?
普通、それほど高熱が出たら菌に感染してないか確かめるために血液検査してくれるんですけどね…
違う病院に行った方がいいですよ!!
-
はち
水曜日と木曜日だけ7度台や平熱に戻ったのです。すみません語弊がありました(*_*)
きのう別の先生にみてもらったところ、新しい風邪にかかったのでは?といわれ下痢止めを貰いました。- 12月4日
-
退会ユーザー
下がったなら良かったです♪
今も熱ないですか?
早く体調良くなるといいですね(๑•̀ •́)✧
うちの上の息子も熱出て食欲がなくて水分しか受け付けなかった時あって、完治して実家に行った時に、痩せたねー!って言われました!
でも元々チビデブなので、そんなに変化はなかったと思うんですけどね(笑)
第三者から見たら痩せて見えたそうです😳- 12月4日
-
はち
あさ40.1度だったので座薬いれて今38.1度です(;_;)
赤ちゃんってすぐ痩せちゃうものなんでしょうか?
オトナみたく頰がコケてとかではないのですが、あの肉感がほとんどなくなっている感じです。- 12月4日
-
退会ユーザー
あらっまた高いですね💦
別の病院へ行った時は熱はなかったですか?
今年ってムチムチってイメージありますもんね!
元気ありますか?- 12月4日
-
はち
昨日別の病院へ行った時も38.5度ありました。
ずっとグズグズで1週間ほとんど抱っこしたまま寝かせないとダメです。肩が抱っこしてなくても抱っこしてる気がします(笑)- 12月4日
-
退会ユーザー
その時も血液検査なしでした?
最後、笑ってしまいました(笑)
お母さんも疲れちゃいますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )- 12月4日
-
はち
はい。多分診療時間終わりのギリギリだったからかと(*_*)
休日診療だと血液検査までは出来ませんよね?確か…f^_^;)- 12月4日
-
退会ユーザー
診療時間とか関係あるんですかね💦
熱の記録とかとってます?
明日もしまた熱が出て病院行けるなら、覚えてる限り熱があった時間をメモして(何度あったかも記入)
診察してもらう時に見せてみたらいいですよ!
うちのかかりつけ小児科は38度くらいある時点で血液検査してくれます。
そして熱が記録できるように、記録用紙もくれます!
病院によって対応違うんですね💦- 12月4日
-
はち
えー!凄いですね!そんなのないです!
うちのとこは熱出す度に尿路感染か突発疹を疑われます。
体温記録しておきます!- 12月4日

退会ユーザー
下痢は食べて飲んでても体重がガクッと減るのでわたしも怖いと思いました。
下痢で食べれない飲めないなら点滴しないといけないから来てねと言われましたので、その対応は…って思ってしまいます。
-
はち
やはり下痢は減るものなんですね!
飲むのは出来るんです!
そして朝から今まで食べたことのない黒糖ロールパンを1個食べたので食欲が出てきてはいると思うんです。
下痢止めを飲んで楽になったのでしょうか(*_*)
でも熱がなかなかなので心配です。
なんかどの病院も説明少ないし、次の患者さん次の患者さんって感じでいいなって思える病院の少ない町で…(;_;)とりあえず出された薬飲ませるのですが効かず別の病院へ行くと「これじゃ効果ないよ」とかよくあるのです。- 12月4日
-
退会ユーザー
減ります減ります。水分がかなり失われるので、飲ませてても結構な減りでした。
落ち着いて食べれるようになったら元に戻ったので良かったですが。
食欲が戻られてて良かったです(^ ^)少し時間はかかるかもしれないですね。元気にしていても体には負担になってるので。果物とかも今は食べれるもの食べてもらってください。
熱も心配ですね。
忙しい病院ばかりなんですね💦信頼できる医師が居ないのは不安ですね。- 12月4日
-
はち
そうなんですね。経口補水液を飲んで欲しいのにお茶しか無理みたいで…こういう時って牛乳大丈夫なんですかね?粉薬をゼリーに混ぜても味がバレているのか食べてくれません。牛乳に溶いたら飲んでくれそうなのですが。
1軒目の病院が一番信頼している病院だったのですが昨日は時間外だったもので(;_;)
毎日毎日同じような話をお母さんにしておられると思うので面倒な気持ちは痛いほど分かるのですが…こっちは初耳なので面倒くさがらず教えて欲しいです(;_;)- 12月4日
-
退会ユーザー
わかります。うちもお茶しか飲まずでした(^^;;
乳製品はやめておいた方が良いみたいですが、薬飲ませるくらいならいいと思います(^ ^)たくさんじゃないですし。
病院の対応、ほんとそう思います。病院の事情をこっちに振らず、不安な分きちんと説明してほしいですね。
病気の子どもを連れて何度も行けるわけではないんですし。- 12月4日
-
はち
さいていげんの牛乳で何とか飲ませるようにします!
ありがとうございます(;_;)- 12月4日
-
退会ユーザー
早く良くなってくれるといいですね。お大事になさってください。
- 12月4日
-
はち
ありがとうございます!
- 12月5日

884mam
他の症状は何もないですか?
うちの子熱が上がったり下がったりで
最初は風邪と言われてたのですが
食べない元気ないで
結局は川崎病でした、、、(_ _;)
因みに目が充血したり
BCGのところがあかくなったりしてました。
-
はち
ええっ💦そちらの病気の可能性もあるんですか😣
今のところ充血はないです。BCGのところは今抱っこ紐で寝てるので後から見てみます!- 12月4日
-
884mam
今の熱が続いてる状態で
目の充血とかなければ
大丈夫かと思いますよ(^^)
うちも心配し過ぎ!って感じの対応でした(笑)
が再診予定前日にあからさまに
おかしかったので連れていったら
川崎病ですね。って言われました(_ _;)
心配し過ぎ!と思われようが
熱が続いてるんだから
堂々と受診すればいいと思いますよ♥- 12月4日
-
884mam
あと食べない時は
糖分をとった方がいいみたいで
あんまり食べん時は
ジュースとか糖分入ったの
飲ませてあげて!って言われました。
娘が熱でた時
お茶いっぱい飲んでたのに
軽い脱水と言われた時あります😥- 12月4日
-
はち
ほほー!ありがとうございます!
ジュースかってきます!- 12月4日
-
884mam
お大事に( ˊᵕˋ )
エリザベッタさんも
無理せずに休憩してくださいね!- 12月4日
-
はち
結局休日診療に行き、そのまま赤十字病院へ送られ入院になりました。
ですが家で様子見より安心です。
ありがとうございました(;_;)- 12月4日
-
884mam
うちもうえ二人病院いくなり
即入院言われた時あるので
大変なのわかります(T_T)
たしかに病院なら安心ですね!
ずっと付き添いになると思いますが
無理せず家族に
代わってもらえる時は
代わってもらって睡眠取ってくださいね( ˊᵕˋ )
真ん中が川崎病で
1週間入院でしかも3人目の臨月で
付き添いましたがしんど過ぎました(笑)
早く原因が分かりますように、、- 12月4日
-
はち
旦那しかいなく旦那もなかなか帰ってこれないのでもう自分の体力にかけるしかないです(笑)
いやー…こんなに神経質だったんだと…全然寝ない…しんどいのもあると思いますが(._.)
頑張ります!- 12月5日

マーミ
違う病院をおすすめします!入院してもおかしくない状態だと思いますよ!
総合病院にかかられてみてはどうですか?
ちゃんと検査して貰った方が良いですよ!
早く助けてあげて下さい!
-
はち
ありがとうございます(;_;)
昨日休日診療にかかり、血液検査で見たことのない数値が出てますと言われそのまま赤十字病院へ送られ入院となりました。
検査結果も未だ分からず…ねつも一向に下がりませんが、ひとまず病院で過ごせる安心感は得られています。
土曜日に、明日にでも下がるんじゃない?と言ったあのお医者さんを殴ってやりたい気持ちです(;_;)- 12月5日
-
マーミ
入院された事に安心しました!
お子さんも高熱が続いて辛くシンドイですけど、エリザベッタさんも精神的にも体力的にも辛いでしょうが、一刻も早く熱が下がり元気に退院出来ますように…
本当!!殴って訴えたいぐらいですね(-_-#)- 12月6日
-
はち
ありがとうございます!
子どもと一緒に乗り越えます!
2度と行くもんか!です(^^;;- 12月6日
はち
すみません!月曜日から39度で水曜日と木曜日だけ7度台や平熱に下がりましたが金曜日の朝から9度でています。
昨日行った病院では月曜日の熱は別の風邪で金曜日から新しい風邪にかかったのではと言われました。
よぴちゃん
息子も3日間39度が下がらず解熱剤を入れて38度に下がりましたが、突発性発疹でした(。>ㅅ<。)💦
病院の対応おかしすぎます。
大袈裟すぎてもいいくらいですよ!痩せてることを伝えて違う処置をしてもらった方がいいです!
子供は熱が出ても元気だから大丈夫みたいなこと言うとこが多いから風邪でも大袈裟に私はいつも伝えてます!
はち
さいしょの病院では突発疹かもと言われましたが一向に発疹がなく症状も治らなかったのでもう一度行ったのです。
そしたら突発疹ではないね。胃腸炎などの風邪か何かだろうということで吐き気止めと整腸剤をもらいました。
それでも熱が上がり続けるので昨日の夕方別の病院へ行くと2回風邪ひいたのかな?下痢は長引き過ぎているから下痢止め飲ませた方がこの子の為だと言われ下痢止めもらい帰ってきました。
下痢で熱が出ることないからと言われましたが私自身胃腸炎の時は熱が出るので良くわかりませんf^_^;)