※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rintarooo
子育て・グッズ

夜間断乳についてご相談です。1歳の息子が夜泣きし、ミルクをあげるとすぐ寝ます。夜中にお腹が空いているならミルクをあげても良いでしょうか?

夜間断乳についてご相談させて下さい。
今1歳の息子が居るんですが、最近夜泣きが凄く夜間だけでも断乳しようかと3日前から試みているんですが…
必ずと言っていいほど夜中の3時半頃にグズグズしだします。しばらく様子見で寝たふりをしてるんですが20分位いグズグズしギャン泣きします。さすがにアパートなので迷惑もかかると思い、ミルクをあげてしまいます…💦そうすると、直ぐ寝てくれます。
そこで質問です。
夜中でもお腹が空いているようであればあげても良いのでしょうか…💦?

18時に離乳食
19時にお風呂
20時から21時に就寝
就寝する前にミルクを150〜200

夜中の3時半頃ギャン泣き(ミルク100〜150)
朝の7時半から8時半に起きて起床

コメント

mami26

飲んだあと歯磨きしてますか??
そろそろ虫歯にも気をつけた方がいいです。

  • rintarooo

    rintarooo

    夜中の3時の歯磨きはしてないんです…なのでそれも心配はしているんですが…
    どうしたら良いのか悩んでます😱

    • 12月4日
  • mami26

    mami26

    元歯科助手なんですが、寝ている間に1番口腔内の菌が繁殖するのでもし夜間のミルクを続けるのであれば歯磨きした方がいいと思います。
    夜中はお茶にするとかにしてみてはどうでしょうか??

    • 12月4日
  • rintarooo

    rintarooo

    夜中に飲ませた後も歯磨きした方が良いですよね!夜中の飲み物をお茶や水にしてみたんですが嫌みたいで泣かれてしまって…
    今日の夜はマグマグではなく哺乳瓶に水を入れて試してみようと思います!

    • 12月4日
  • mami26

    mami26

    ミルクがいいんですね💧
    離乳食の量を少し増やしてみるのはどうでしょうか??

    • 12月4日
  • rintarooo

    rintarooo

    今日の離乳食を増やしてみました!!
    夜どうなるか不安ですが…💦

    • 12月4日
  • mami26

    mami26

    お腹いっぱいでぐっすり寝てくれるといいですね(´×ω×`)

    • 12月4日
sugar-moon

うちも同じスケジュールです!
寝る前は母乳+ミルク100です。

8ヶ月で夜間断乳しましたが、今も2時頃に一度起きます!
でもお腹がすいている訳ではないみたいで、お茶を飲ませたらまた寝ます。

夜間断乳はほんとに3日~1週間くらいが勝負です!
うちも2時間くらい大号泣していて、抱っこでずっとゆらゆらしてました。
でもアパートだとそれも難しいですよね(>_<)

その子によるとは思いますが、うちの場合は夜中の授乳はチュパチュパしたいだけで、お腹がすいて飲んでる訳ではなかったので、ミルクもあげませんでした。きっとあげれば飲んだとは思いますが…。
夜中にミルクが癖になってしまうと、それもキツイですよね(^_^;)

ちなみに、寝かしつけはミルクで寝落ちではなく、トントンですか?

  • rintarooo

    rintarooo

    返信が遅くなってしまってすみません。
    夜間断乳したんですね!
    ギャン泣き中にお茶をマグマグに入れて飲ませようと試みたんですが、嫌々されてしまって…💦結局ミルクを哺乳瓶で飲ませる感じなんです。
    寝かしつけはトントンでは寝ないので、寝たふりをして寝かせる感じです…

    • 12月4日
PIKO

7ヶ月の頃に夜間断乳をしました。その時に色々調べて知ったんですが、生後6ヶ月頃から朝まで寝られるようになるみたいで、産まれてから目が覚めたらおっぱいを飲んで寝ていたので、他の眠り方を知らなくておっぱいを欲しがるんだそうです💡
離乳食が順調に進んでいれば、お腹がすいて泣くのは考えづらいかと…
お子さんはミルクを飲むことでママの存在を感じて安心するから、飲んでまた寝られるのではないかなぁと思います✨

  • rintarooo

    rintarooo

    7ヶ月頃に夜間断乳したんですか?
    凄いですね!私もパイパイに執着される前に夜間断乳しとけばと後悔です…
    離乳食は多分普通の量より多く食べる子なのでお腹が空いてるわけではなさそうなんでよね…やはりチュパチュパして安心したいのかも知れないですよね…
    頑張って他の安心材料を探してみたいと思います!

    • 12月4日