
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
上の子のクラスの子でママと離れてずっと泣いてる子がいます!
先月、誕生日会で幼稚園行った時も先生にずっと抱っこされて泣きながら俯いてました。
保育参観の時もそんな感じで娘に聞いてもいつも一人か先生といて、友達と遊ぶ事は全然ないと言ってました。
送りの時にその子とママに会いますが、いつも門で渋ってる姿見ます!

icm
うちの子は幼稚園の年中ですがたまにあります😭ママに会いたくなっちゃうもん😢って泣きながら行く日ありますよ!そんな日は、幼稚園終わったら2人で何する〜?☺️とか帰ってくるまでにおやついっぱい買っとくね!などなだめながら行きます💨幼稚園は好きなので、前の日休みで楽しかったりした日の次の日はそうなるのは仕方ないと思っています😌
-
ぴよぴよ
うちの子も保育園は好きなのでただわたしと離れるのが寂しいって感じみたいです😢
心配だけど先生に聞いたら,その時だけでよ大丈夫ですよ☺️って言われたので一応安心はしてるんですけどこっちも寂しくなっちゃいます😂😂😂- 7月28日

mio.
私自身ですが、、、
2歳児クラスから母子分離(保育園)していましたが、年中や年長になっても毎朝幼稚園前で泣いていました😊💦(年中長は幼稚園)
そして小学校に上がってからも小2の参観日の日、大泣きしました😅
朝のみならず幼稚園の参観日や運動会などの行事は棒立ちか先生が抱っこで参加とかでした💦
日中は楽しく遊んでたようですが☺️

我輩は猫である🐶
まさに娘がそんな感じです😂
年長なのに未だに登園しぶりがすごくてこちらも疲れてしまいます😰
幼稚園の門まではいいんです。門の中に入っちゃうと「ママといたい!」「離れたくない」と言われてしまいます。泣きまではしないですが、離れようとすると「ママー!」となってしまい困ってしまいます😰
ぴよぴよ
コメントありがとうございます!
そういう子もいるんですね!!
うちの子はバイバイするまで泣いていて,そのあとはケロッと友達と遊んでてお迎え行った時も元気に走り回っているんです😂
ただ連休続いた日は離れるの寂しくなるみたいです😂😂😂😂
(๑・̑◡・̑๑)
離れる時に泣く渋るはよく見ます!
でも幼稚園楽しそうに過ごしてるなら安心ですね!!
その子のママはとても不安そうにしてました。。。