保育園での送り迎えで、赤ちゃんを見るのがつらく、同じクラスの優しいママに心を開けず、自分を責めています。話しかけるのは遅いかなと悩んでいます。
自分がとことん嫌いになります。保育園での送り迎えでの事です。普段から周りの方とそんなに話す機会もないのですが会えば挨拶をしたり軽くお話ししたりします。前に同じクラスのママと子供を挟みですが話す機会があり優しそうな方だなと思っていました。本当に私が未熟なんだと思うのですが、ある日赤ちゃんを連れて迎えに来ている方がいて、私は挨拶はするけどかなり壁を作っていました。2人の顔を見ないように。昨年幼い子供をなくしており、私は赤ちゃんや妊婦さんをみるのが辛かった。見たら思い出して色々な感情がわくから…ある時でもその方は同じクラスの優しくしてくれたママだったと分かり、私はなんでこんなうまく出来ないんだろうと心底嫌になりました。今更話しかけてもおかしいですよね。全てを含め辛いです。
- ママさん(2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
砂遊び
挨拶してるなら
向こうはそんな気にしてないと思いますよ☺️
挨拶を無視した…とかなら
感じ悪いですけど💦
あお
挨拶はされてるんですよね?
でしたら、そんなに気にしなくていいと思います!
体調悪いのかな?くらいにしか思わないです!
-
ママさん
コメントありがとうございます。
会釈の挨拶はします。ただ顔を上げるのが怖くて笑顔であいさつは出来ていません😞- 7月28日
はじめてのママリ🔰
自分を責めないでほしいと思いました😭
仲の良かった友達ですら色んな時がありますし。。
また何かのきっかけでお話しできる機会もあるかもしれませんし、今まで通りの挨拶で良いのではと思いました✨
-
ママさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。気にせずに。挨拶はしっかり出来たらと思いますm(_ _)m- 7月28日
hana♡
優しい人なら、気にしないでいてくれると思います。
ママさんが、その時は辛くて、そんなふうに過ごしていたこと、意識して行動していたこと、
何も悪くないです。
少しものの見方がかわり、人付き合いができる余裕が生まれた、心が回復された、時に、
優しい人が、いらっしゃって、良かったですね🍀
-
ママさん
コメントありがとうございます。
なんか鬱っぽくなって自分を責めてしまうことも多いですが😞
自分の心に余裕が生まれたらいいなと思います😞- 7月28日
ママさん
コメントありがとうございます。
挨拶というか、会釈でしょうか…声を大きくというか会釈です。😞