
舌下免疫療法中に急な副作用が出る可能性があります。一時中断して様子を見ることや再開時の注意が必要です。信頼できる医師に相談してください。
舌下免疫療法を長く続けていて、急に副作用が出る事ってありますか??
いま9歳で、たしか6,7歳頃から始めたので、始めてからもう2年は経っているのですが、
おとといの夜ミティキュアとシダキュアを舐め終わった直後から喉の苦しさや咳が急に多く出始め(それまでほぼ咳なしでした)、
翌日も日中は結構咳が多く残るくらいでした。
ちなみに舌下の前からモンテルカストも飲み続けています。
私が仕事のため夕方受診したのですが、その頃にはだいぶ落ち着いてしまい、胸の音も別に微妙とのことで(元々喘息の診断ですが胸の音はキレイなタイプ?なのか、あまりヒューヒューしません)、
舌下免疫のタブレットがきっかけになったとかでもないとの話だったのですが…
ホクナリンテープが追加で出されて、舌下も続けて良いとの事で昨夜も舌下を服用したところ、
前の夜と同じく咳が急に酷くなり、かなり呼吸がしずらいとの事でした💦
パルスオキシメーターでも数十秒ですが96を計測しました(小児科でも97と出たのですが、反対側の指だと98なので大丈夫との事でした…)
子どもももう舌下のタブレットは懲り懲りと言っていて、
医者は否定しましたが、私もタブレットの副反応が今更強く出てしまっているのではないかと思うのですが…
2,3日やめて様子を見て再度始めても大丈夫でしょうか。
それとも数日でも中断して急にまた再開は良くないのでしょうか。
最初は少ない量から始めたと思うので、気になりました。
ずっと通っているアレルギー専門医なので信頼を置きたいのですが…
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント

空色のーと
実母ですが、シダキュアを2年半続けて、急に口の中が痒くなったりするようになり辞めた経緯があります🤔一種のアレルギー反応みたいな感じで💦
私も今2年半くらいですが、そうなったら辞めようかなって思ってます。医師からは、毎回、痒くなったり異変はないか確認されます☺️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お母様が2年半続けていたところ急にアレルギー反応のような感じで出てしまったんですね💦
それからはスッパリ止めてしまわれたんでしょうか。
ご自身も続けてらっしゃるとの事で、口の中が痒くなったりがあると続けるのは大人でも難しいですもんね、何もありませんように🍀
うちの医師は結構大丈夫、大丈夫みたいなタイプなので、毎回確認してくれる先生うらやましいです✨