
赤ちゃんが生まれた後の寝る場所について悩んでいます。主人のイビキや授乳中の状況を考慮し、主人を別部屋で寝かせたいが、寂しがるかもしれないことが心配です。ベビーベッドの使用期間が短いとの口コミも気になります。出産後に義両親が泊まりに来るため、布団の準備も悩みの種です。良い解決策はありますか。
夫婦、娘5歳で今シングル+セミダブルのベッドでねていますが
赤ちゃん産まれたら何処にねかせようか悩んでます。
主人のイビキがうるさいのと、授乳してる横で
爆睡してるのを見るとイラつきそうなので
主人を別部屋でシングル布団で寝させたいのですが
寂しい…とか言われそうで悩み中です…
ベビーベッドも考えましたが、そんなにながく長く使えないと
口コミで見たので悩んでます
手っ取り早いのは主人をシングル布団で寝かせることなのですが、出産後お義母さん、お義父さんがとまりにくるので
布団を別で買うか、借りるかしないといけないのも
なんだか微妙で…
何かいい方法ありませんか💦
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはそいねーる使っていますよー
はじめてのママリ🔰
そいねーるいいなーとおもっていたのですが、我が家だと横幅のサイズが合わなくて…😓
置くとしたら足元になるので意味なくなってしまうんです😭
でも見た目と機能は凄くいいですよね!
ベッドとしてなら3歳ぐらいまでならつかえそうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
幅が合わないのは残念です😢
うちは旧型ですが4歳頃までと説明書にあったと思います!退院~3歳9ヶ月の今もそいねーるで、小柄なのでまだ余裕あります。
将来的には子供部屋にシングルベッドを置く予定なので、そろそろそいねーる辞めてシングルベッド買うかな~とのんびりベッドさがしをしているところです
はじめてのママリ🔰
四歳ぐらいまで使えるならめちゃくちゃコスパもいいですね🙌
ベビーベッド見てると、小さく感じて使わなそうとおもってましたが…
我が家もシングル置く予定なので、先にシングルベッド買ってしまうかも悩んでます😅
ベッドの配置をかえるか、主人を違う部屋に…か考えます笑
ありがとうございました🙏
はじめてのママリ🔰
そいねーるはベビーベッドとしての幅は狭いですが、大人のベッドと連結するとあまり狭さは感じないですよ。寝返りして大人のベッドに入ってくることもあります😂割と自由です
新生児期からそいねーるで良かったと思うのは、柵があるというのと、大人のベッドとサイズが違うから大人もベビーベッドに入る心配がないということですね🤔
大人が寝返りしても、ベッドの下側の柵に足が当たるので誤ってベビーベッドに入ってしまうということがありませんでした。布団も間違って赤ちゃんに…というのもなく。
そういう点では良かったと思います
長々すみません
返信不要です