![maai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日離婚調停申込書を受け取りに行きます。子供3人の養育費について相談したいです。旦那の仕事は手渡しで、給料がないと嘘をつかれる可能性があります。調停に来ないかもしれず、早く離婚届けを出した方が良いか悩んでいます。現在の生活が厳しい状況です。
明日離婚調停申込書をもらいにいきます。
子供3人いるので、養育費についてききたいです。
旦那の仕事は明細書もでない、手渡し、親方がもし給料がないといって嘘ついたら養育費はもらえないですよね。。会社名とかなく個人でやってるとこの手伝いで旦那は仕事してます。
旦那も嘘つきで逃げられそうなのですが、調停してとりきめしても強制執行できない状態ですよね。。
その前に調停にこないかもしれないし。。
それだったら、早く離婚届けだして、扶養手当もらった方がいいのかな。。
明日一応無料弁護士相談予約しましたが、聞きたいことがまとまりません😥
私もパートで10万程なので今の賃貸や生活費カツカツすぎてきついです😥
- maai(8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
所得から税金を納めているので市役所に行けば年収は調べらると思います✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんが逃げたら
母親に払ってもらう記載にしてもらうのは厳しいですか?
県営住宅に入れば家賃がとても安くなるので支払いが少し楽になると思います。
-
maai
義両親はあてにできなく、本人も色々な所で借金をしてる人なので、、
養育費自信がありませんが、子供たちの為にやれる事だけやっておきたくて😥- 7月27日
maai
役所手続きは何もしない人で、、税金の申告書が届いて明細もでない感じで源泉徴収もなく、その状態なので私が手書きで大体の金額を書けば大丈夫との事で(役所の人に確認済みです)それを申告し非課税でした😥
はじめてのママリ
非課税ならあまり養育費はあてにできないかもですね💦
maai
そうなんですね(>_<)わかりました😥