※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

寝る前のミルクをあげる際、3時間経っていなくても大丈夫ですか?

夜寝る前だけミルクの混合で育ててます。
5ヶ月半で離乳食にもだいぶ慣れてきて
おっぱい飲んでる時の遊び飲みが激しく
もう飲まないのかと思ったら短時間で
お腹空いちゃうようになってきたので
完ミにしようと決心しました!
今の授乳間隔そのままでいくと
寝る前のミルクのとき、前回の授乳から
3時間経ってないのですが、それでも
ミルクあげちゃって大丈夫なんでしょうか?

コメント

deleted user

あげても問題はないと思いますが、5ヶ月半ならそこまで間隔短くなくても良いと思うので私だったら調整して空くようにするかもです🤔💡
どんなスケジュールですか?☺️

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます💗

    8:00 母乳
    11:30 離乳食&母乳
    15:00 母乳
    18:00 母乳
    20:30 ミルク

    っていう感じです!
    お昼寝はその日によってバラバラで、夜は21時頃〜7時半頃まで寝てます😇
    ミルクになると間隔もっと空きますかね?
    泣いて授乳してるわけじゃなく、時間になったから授乳しようって感じで授乳してます、、、授乳姿勢になると欲しかった感じで泣きます笑
    最近は遊び飲みするので授乳を切り上げてそのあとご機嫌でも、突然泣き出すことが多く、、、今日そのタイミングでミルクを足してみたら飲んでご機嫌になったので、今までもお腹空いて泣いてたようです😭

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いて授乳ではないんですね☺️
    そうですね!
    ミルク腹持ち良いので間隔空くんじゃないかな?と思います✨

    私も毎回母乳プラスミルクの混合で、その頃は
    7:30 母乳のみ(たまにミルク)
    11:00 離乳食
    14:00 母乳、ミルク
    18:00 母乳、ミルク
    21:00 母乳、ミルク

    大体こんな感じだった思います💡
    寝るのが少し遅めだったので夜遅くできたりしてたのもあると思うのですが🥺💦
    参考にならずすみません💦

    もしくは始めだけ18時の部分を母乳だけにして20:30は変わらずミルクにするとかですかね☺️

    離乳食の回数増えていけばミルクも減ってくるので調節しやすくなると思いますし✨
    ちなみに今私は離乳食後のミルク、3回目の夜はなしにして寝る前にあげてます☺️(寝る前のミルクまでの時間が短くなるので)

    • 7月27日
  • にゃん

    にゃん

    出かけてていつもの時間に授乳できないときは5時間空いたりします!

    離乳食の直後は授乳されてないんですね😳
    いえ、参考になります💗
    授乳の時間を30分前倒しにしようかなと思います!

    ここから回数が減るイメージができません🥹
    泣いてから授乳してないからですかね笑

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あっすみません、1回食のこのときも離乳食の後はミルクだけあげてました😁

    3回食になってからは、朝昼は離乳食後も少しミルクあげてますが、夜の離乳食後はなしにして夜寝る前に200mlあげてます☺️

    減るイメージ湧かないですよね😂
    うちも欲しがって泣くことがないので、こちらから勝手に離乳食後は50mlとかで少なめであげてるって感じです😂
    ここからまたミルクなしとかになるんでしょうけど無くすタイミングも分からず…

    あとは体重見ながら子供に合わせてって感じでいいとおもいますけどね😁💕

    • 7月27日
  • にゃん

    にゃん

    そうなんですね!参考になります🥰

    4回になったりするのかな?、、、って思います🥹でもミルクだとどのくらい飲んだかわかるのがいいですね💗
    確かに自然となくなるのか、、?って感じですね🥺

    体重は大きめなので今のところは問題ないですが、完ミに替えてどうなるかって感じですね☺️

    • 7月27日