
義母から結婚式を強く勧められ、準備が面倒で気が重いです。費用も気になり、早く終わらせたいと思っています。
ただの愚痴です。非常識というコメントは控えていただけると嬉しいです。
義理両親の世間体的にも義母が結婚式を挙げなさいと去年から言い続けて、義理両親持ちで来月結婚式を挙げるのですが、気が重いです…あげたくありません。あげたくないというよりは、正直面倒で、私のケチな心が動いています。
御礼の品に4万ほど、両家の両親への贈呈品に5万ほど…
はぁ、ここにお金を使うなら食費に当てたいし、何しろ息子に貯金したり、使ったり、自分の両親へ個人的にプレゼントしたいです( ; ; )
準備も大変だし、、するなら息子がもう少し大きくなってから結婚式をしたいと言ったのに、たって早めにしなさいの一点張り、、息子は7月はほぼ入院しており、やることも多く…結局なんとか、結婚式の準備は終えましたがだるすぎました。
まだ、プランナーさんへお礼もしなくてはならないし、正直お安く済ませたいです( ; ; )
はあ、早く終わらせたい。
義母がもう色々と鬱陶しすぎる。
- とんぼぼ(1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ケルベロス
え、プランナーさんにもお礼するんですか?
私が常識知らずなのかもしれませんが初耳です😅

はじめてのママリ🔰
入院生活お疲れ様です、、、
完全に結婚式代出してくれるわけじゃないんですね、、、
どういう規模の式かわからないですがお祝儀でなんとかお礼代作れないんですか?
とにかくお疲れ様です、、、😞
-
とんぼぼ
ご祝儀は全て義理両親行きです…。。疲れました🤣
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
え、じゃあむしろお礼代とかないなら義理両親負担なくないですか?
-
とんぼぼ
遠方から来た人や祝辞の方には、お礼してくれるみたいなのですが、スピーチをしてくれる友人、受付、余興に関しては何も無しですね、
流石にスピーチ、受付、余興に御礼なしは可笑しいですよね( ; ; )- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
家族婚とかでないんですね、、、
たしかに受付、スピーチ、余興に御礼は必要ですね、、、
それも持ってくれないんですか😂
自分たちはやりたくない式お金出してくれるなら全部出してもらわないと嫌ですよね、
自分たちもやりたかったならお金出してもらえてラッキーくらいですが🤞- 7月27日
-
とんぼぼ
パニック持ちなので、やるなら家族挙式が本当は希望でした…。
持ってくれません…、要求したほうがいいでしょうか、、
この前チラッと受付の子へのお礼の話をすると、いらないでしょう。との事…そういう訳にもいかず、この品を渡そうと思いますと伝えたら、へぇー!って相槌する程度で出してくれる感じはなさそうです^ ^笑笑
主人と2人で義母の見学いけいけ攻撃を4ヶ月ほど受け、したくない意向を示しても受け入れてもらえず😅顔や態度に出されてダルすぎました^ ^- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
親の自己満の結婚式なら旦那さんから言ってもらえませんか?
金銭的にも厳しいから、今の常識というか本やデータを見せながらこれにこれくらいお礼が必要、出して下さいと!- 7月27日
-
とんぼぼ
主人にしっかり掛け合ってみたいと思います( ; ; )
常識アップデートをしてもらわなくては…- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
大変だと思いますが
うまく行くといいですね👍
ネットの記事やゼクシィみたいなのを印刷したり何か形に残るようにして見せて話すと納得してくれるかもしれませんね!
応援してます!!- 7月27日
-
とんぼぼ
アドバイスありがとうございます( ; ; )
早速記事をネットで漁ります!!- 7月27日

りょん
え、誰のための結婚式なんですか?
それでとんぼぼさんのご両親納得されてるんですか?
完全なる義両親の自己満結婚式なんて…
ご祝儀も義両親の懐に入るとかただの集金のための結婚式なんて…
-
とんぼぼ
うちの実家はお金に全くの余裕がないので、義理両親には頭が上がりませんので、その通りにするしかないです( ; ; )
やるなら、息子がもう少し大きくなってからと、私がパニック持ちなのもあるので、家族挙式にしてほしかったですね…。- 7月27日

はじめてのママリ🔰
やりたくない式で全額義家族持ちであるなら御祝儀は渡しますが、1円でもこっちが出すなら御祝儀は渡しません。キッチリ精算して余れば渡しますが😅
お礼は現金ではダメですか?
私は以前受付・スピーチをひとつの式でしましたが5000円のお礼でした😗
プランナーへのお礼は初耳です😅
大金払ってるのはこちらですし😗
産婦人科でのお礼でも菓子折りだし
菓子折りとかでいいと思います😗
するなら親たちが、夫婦がお世話になりました ってしたらいいと思います💦
-
とんぼぼ
なるほど…
私もプランナーさんへのお礼は最近知ったもので…負担にならずに消耗できる菓子折りにしようと思います^ ^- 7月27日

はじめてのママリ🔰
今晩は✨
結婚式の費用は義理親が出して、自分達は9万円出費ということでしょうか?
-
とんぼぼ
遅くなりました!
そうです☻!- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
その9万円も出してほしいですね。。さすがに無理でしょうか?🥲
- 7月28日
-
とんぼぼ
旦那さんに掛け合って言ってもらおうと思ってます💦
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は贈呈品やエステ代も出してもらいましたよ🤣
- 7月28日
-
とんぼぼ
いやーん。羨ましいです🥲🥲
- 7月29日

はじめてのママリ
以前プランナーしていましたが、お礼されるなんてなかったです(何組も担当しましたが)🤣
むしろプランナーにお礼より、受付の方にお礼してあげて欲しいです💦
-
とんぼぼ
本当ですか😓結構皆さんあげてるみたいだったのであげなくてガッカリされたらどうしようと気にしていたので、お手紙など感謝の気持ちを述べようかなと思います😭
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
プランナーへのお礼、いらないですよー😢!
(現役プランナーです!)
もらっても、上司に報告、渡す→みんなで分けるとかのパターンが多いので、1番もらって嬉しいのはお手紙です☺️✨
簡単でいいので、今までありがとうございました!とか書いてあるのがなによりも励みになります!
-
とんぼぼ
なるほど!ありがとうございます😭どうしたらいいのか困っていたのでそう教えていただけて嬉しいです( ; ; )
感謝はたくさんしていますのでお手紙渡そうなかと思います^ ^- 7月28日

na
義両親がお金出してくれるのすごくありがたいですね😭
私も結婚式まだあげていなくていつかあげたいなと思っていたので羨ましいです😭
義母さんはあげるなら少しでも若いうちに…と思っているのでしょうかね?😅
私もできれば若い20代のうちにあげたい!と思ってました💦
私の家は全然余裕とかはないのでお金に対しては敏感ですが、結婚式は一生に一度ですしいつかはやりたいと思っているのならそれが少し早まってしまっただけ…と思って思いっきり楽しんでください☺️💕
息子さんが入院で大変な中の準備で本当お疲れ様でした😭
大変だった分、とても感動するお式になるんじゃないかな?と思います!
-
とんぼぼ
ありがとうございます😭
そうですねよね、勿論有難いんですが、夫婦お互いにしたい気持ちは正直無くて、わたしもパニック障持ちで大人数を目にすると症状がでてしまうし、もしやるなら子供がもう少し大きくなってからがいいと義両親に言ってたものですから複雑な気持ちがあるのが正直なとこです😓
ゲストの方が楽しめたらいいななんて思ってます☻- 7月28日
とんぼぼ
私も最近まで知らなくて、今凹んでます😓😓