![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人っ子です。
その子だけ見ていれば良いので、楽です。
お金と時間にも余裕あるし。
子供が成長したら自分の時間も増えてきます。
デメリットは多分私は過保護😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児大変だから2人目考えられなくて
一人っ子だろうなと思ってました😂
けど最近娘が幼稚園に行くようになって
少しは時間が出来てきたので
4歳差狙って妊活始めました💓💓
![Na🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na🖤
4歳差で妊活するのをオススメします!私が1人っ子ですが、兄弟姉妹ほしかったです。1人っ子のメリットって経済的な事くらいしか思いつきません😅
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
一人っ子って自分自身が寂しいなと思う時期が来ると思います!親は楽でしょうけど😅
うち4学年差です!
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私は兄弟つくってあげたい派なので、4歳差育児選びます!
子どもの頃のことはさておき、大人になってから親のことを同じ目線で語れるのは兄弟だけだなぁと感じたことがあったり、
親は先に老いますが兄弟は同じ年代を生きられるので、祖父に先立たれて独り身になった祖母が姉妹で出かけたりしてる話を聞いたりすると
やっぱりきょうだいっていいなと思います。
仲良い兄弟なる保証はないし、居ても疎遠になってしまうかもしれないですが…
居ないことには仲良い兄弟になる可能性はゼロなので…笑
1人に全力で愛情注ぐのも素敵だと思いますが!!
私は3人姉弟ですが親からの愛情不足感じたことはないし、お金持ちではなかったけどそのせいで不幸だと思ったことはなかったので、子供たちにもそう思ってもらえるよう頑張ります😂
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
4学年差育ててます😋
産んでから今までの感想ですが、、
上の子は今、年中さんで嬉しい気持ちも寂しい気持ちも分かる分、最初きょうだいができたときは嬉しいってよりも、ママを取られた寂しさのが勝っていました🥲でも時間がちゃんと解決てくれて、今はもう可愛い!大好き!って気持ちでいっぱいでとっても可愛がってくれてます😌下の子も上の子がいると機嫌がいいです❣️
おかげでわたしも育児楽しめてます🥰
デメリットは、、今のところ思いつかないです😵💫
コメント