
コメント

Himetan❤️
離職票をハローワークに提出して手続きしたらもらえますよ☺️
Himetan❤️
離職票をハローワークに提出して手続きしたらもらえますよ☺️
「資格」に関する質問
安村アナウンサー、36歳で医学部ってすごいなーと思いました。 同じ年、日々の生活が良くも悪くも満足で、向上心を失っていなーと。 医学部受験は現実的でないにしても、何か資格の勉強とかしたいなーと影響を受けてい…
甘い考えだよ!って言うのはやめていただけると有難いです笑。 昔から医療系の仕事に興味があるのですが、色々あり関係ない仕事についてます。だけどつまらなくてモチベーションもなくやめたいです。 これを機に医療系を…
転職活動中です! リハビリ職の資格があり、今までは医療の現場で働いてきました。 しかし今やってみたい仕事が福祉系であり、求人を探しているのですが医療→福祉になるだけで時給がかなり安くなります。 それはわかった…
お仕事人気の質問ランキング
Himetan❤️
健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書とは別物です。
はじめてのママリ
離職票をもらってからでないと無理ということなんですかね😭そしてこちらでハローワークで貰いに行くという事ですね!
ありがとうございます😭😭
Himetan❤️
離職票をもらってからハローワークで失業保険の申請の手続きをしたらもらえますよ☺️
はじめてのママリ
教えて頂きありがとうございました😫
先程前の職場に確認したところ、離職票と喪失届を併せて送らせて頂くことになっていますとのことでした😫💦早く届いてほしいです😫旦那の扶養にも入れず保険証も無いし、コロナで休んだ分の請求にも必要だし、、、早くしてほしいーーー😭😭😭
Himetan❤️
失業保険はもらう予定ですか?
もらうとなると旦那さんの扶養には入れないかと😅
給付日額3612円以上は受給中は社会保険の扶養には入れません。
失業保険保険をもらう事は別として、健康保険・厚生年金資格喪失証明書があれば旦那さんの社会保険保険でも国保でも加入する手続きは出来ます。
国保なら原則即日発行もしくは一時的な期間でも使える保険証を即日発行してもらえます。
社会保険の扶養の場合は、保険証が届くまでの間の加入した証明書を紙で発行してもらえます。
病院へかかる場合はその紙でも一旦かかかる事は出来ます。
またなくても一旦全額負担して、保険証が届いてから提出して差額分の返金の手続きも出来ます。
はじめてのママリ
失業保険は貰わないです!なんなら今もう新しいところで働いています🫡コロナで休業になり給付金が貰えるかもしれないけど、雇用保険資格喪失届が出てないから申請出来ないと言われて😢これは前の事業者がするのではないんですね💦辞めた人間がハローワークに届けるんですか?💦
健康保険・厚生年金資格喪失証明書の件ありがとうございます😢😢めちゃくちゃ勉強になりました!
旦那の会社に離職票を待って頂いてる状況で、先々週コロナにかかり10何万も手出ししてて本当につらくて、いつもの通院も出来ずに困ってました😣旦那の会社に離職票はまだだからこの喪失証明書でもいいか聞いてみてと電話しました😣教えて頂いてありがとうございますー😭😭😭
Himetan❤️
雇用保険資格喪失届は原則離職票をハローワークに提出してもらうものです。
事業者ではなく本人が行かなければなりません。
新しい職場で働く場合1年以内に雇用保険をかける対象になってるなら継続してかける事が出来るのでその時に渡します。
ただすぐに新しい仕事が決まってるのであれば、新しい職場に離職票を出したら会社や顧問労務士さんがいればそちらで手続きしてもらえるはずで。