
旦那に苛立ちを感じており、謝罪や感謝が減ったことに悩んでいます。土曜日に家の内見の話をした際、旦那が子どもに日曜日に行くと話したことに腹が立ち、無視しています。謝らず会話が続かない状況で、こちらが折れるべきか悩んでいます。
旦那に苛立ち!どうしたらいいですか??
こっちがおれるべきなんでしょうか?
結婚前はきちんと謝ったり感謝したりしてくれていましたが、結婚し、出産してからは小さなことも謝らず、責めると怒るか、はいはいすいませんでした。というかのどちらかです。
私が土曜日は空いており、日曜日は用事があり旦那に子どもを預けます。
家の内見に行く話をしており、私が「土曜日なら空いてるから行く?」と聞いたら、「どっちでもいい。」と言われ、どうしようかなと思っていたところ、子どもに向かって「◯◯ちゃん、日曜日父ちゃんとお家見に行こっか~」と話出し、私は?と思い腹が立ちそこから無視しています。
一度その事を言うと、「そんなつもりで言った訳じゃないわ!!」と不機嫌に言われ、私が、じゃぁどんなつもり?気悪いんですが?と言ったところで会話終了です。
普段は仲が良いのですが、今回は腹が立ちます。
ですがこうなったら向こうは謝らず、話しかけもしに来ません。
空気が悪くなるばかりなのですが、こっちがおれるべきなんでしょうか?
- まめ(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段からそんな感じだとイライラするかもしれませんが、今回書かれている内容はそこまで気になりませんでした😂
冗談のつもりだったんだと思いますが、まあ普段の感じにもよりますかね。。
私ならずっと空気悪いのは逆に疲れるんで、普通にします!
こちらから話しかけます!
まめ
ありがとうございます!
ちゃんと話聞いてみたら冗談だったみたいです😅
普通にするのが一番ですよね、、、😂