※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

アスレチックでの登り方について、何歳まで一緒に登らせるべきか悩んでいます。息子は最近は見守られれば大丈夫そうですが、トンネルなど中が見えない遊具もあるため、一緒に登るべきか迷っています。

遊びに行った時のアスレチックとかって何歳まで一緒に登ってあげてましたか?
今までは息子も私が旦那がいないと嫌がりずっと一緒に登ってあげてたんですが最近は私か旦那がしっかり見張ったりしていれば大丈夫みたいです。
でもトンネルがあったりとかで中の様子がよく見えない遊具ってありますよね?やはり一緒に登ってあげた方がいいんでしょうか?

コメント

ミミ

人がいない時は一人でいかせてますが、お休みの日など人が多いときは旦那に一緒に登ってもらってます!

子ども自身は1人でいけるし大丈夫なんですけど、大きいお友達が後ろから抜かしてきたり滑り台反対から登ってきたりとかでぶつかったことがあって。
そっちの心配で一緒に行ってもらってます!

  • りん

    りん

    抜かされたりしますよね💦
    たしかに一緒の方が安心です🥺

    • 7月27日
min

2歳の頃は付き添っていましたが、3歳超えた辺りから1人で登ったりしています🙂
幼稚園でも遊具は使うし、心配だけど下から声かけだけしています🙌🏻
手すりが無い箇所や、ボルダリングみたいなものは落ちないようにスタンバイはしていますが🤣

yunon🌏

そのくらいからは一人で
行ってました😊

下で見てました😂