![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
口唇口蓋裂の子供を出産し、授乳について悩んでいます。沐浴後の授乳方法や、搾乳とミルクの使い分け、授乳後の沐浴タイミングについてアドバイスを求めています。
口唇口蓋裂の子を最近出産しました。2人目です。
直接授乳が難しく、専用の哺乳瓶を使っています。
主に搾乳し、搾乳がしんどい時は粉ミルクをあげています。
上の子ときは完母で沐浴後も母乳でした。
授乳後30分は沐浴を控えた方がいいと思うのですが
2人目の子にあげるのは搾乳かミルクになります。
例えば最後の授乳から30分で沐浴したとして
またミルク等をのませてもいいんでしょうか?
量などはどうするべきですか?
今はよくわからないので授乳から3時間経った頃沐浴して搾乳等飲ますって感じなので沐浴中終始泣きます😂
お腹が空いて機嫌が悪いんだろうと思います💦
沐浴後の授乳どうすればいいでしょう
アドバイスお願いします😂
- はじめてのママリ🔰
![🐼たれぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼たれぱんだ🐼
ミルクの場合は感覚や量が決まってると思うので、授乳30分以上あけてから沐浴。その後すぐにミルク出なくても白湯あげるといいのかなと思います☺️そうするとミルクの時間が狂わないのかな?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
混合から完ミで育てました☺️
逆算して、やってました!
だいたいお風呂の時間決まってると思うので
ミルクの時間までにお風呂あがれるようにやってましたよ✨
例えば次のミルクが18時なら17時半に沐浴終わらせてミルクの順的な感じです!
そしたらミルクの時間や感覚で迷う事ないかな?と思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も口唇口蓋裂で搾乳で飲ませています☺️
搾乳大変ですよね…お疲れ様です😭
搾乳のものを上げる場合は時間あまり気にせず
1時間以上空いていれば飲むだけあげていました。
ミルクを上げる場合は上の方も書いておられるように逆算して3時間後に沐浴上がりのミルクになるようにすればいいかなと思います!
沐浴前にあげたものが母乳であれば、母乳は消化もいいのだ3時間に縛られることもないと思います💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が口唇口蓋裂です👧🏻
初めは搾乳していましたが、しんどくなり1か月位でミルクに切り替えました。
うちの子はミルクを飲むのに時間がかかって疲れてしまい、一回に飲む量も少なかったです🍼
機嫌が悪い時は3時間にこだわらず、少し短めの時間でもあげていました。
3時間経ってから沐浴すると飲むのはもう少し遅くなるので、2時間から2時間半後に沐浴してミルクあげてましたよ🥛
コメント