
寝室のカビ臭がひどく、喉に影響が出ています。カーテン洗濯や換気、エアコンお手入れなどを考えていますが、他にやるべきことはありますか。赤ちゃんもいるので心配です。
ここ数日で一気に寝室がカビ臭くなって、喉がイガイガします😭
今日はもう夜なので出来ませんが、
・カーテン洗濯
・窓の結露のカビ掃除(←これはやった)
・よく換気
・エアコンお手入れ(今年やってないからヤバそう)
・空気清浄機お手入れ
この他にやるべき事ありますかね??
ここまでやれば、だいぶ変わるのでしょうか😢
赤ちゃんもいるし凄く心配です。
これ効果的だったよ!っていうのあったら教えてください。
- みゅう(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

もちもち
普段から湿度が高いのでしょうか??
それなら除湿機が1番効果あります。
エアコンはすぐお手入れしましょう。
エアコン自体、切った後内部クリーンありますかね?それが無いとすぐ臭くなるのでこまめな手入れが必要です😭

とりあ
除湿機の導入は考えてませんか?😓
雨続きで湿気が多いなーというときは、部屋を閉め切って数時間除湿させると水が凄い溜まってて気分爽快です😂
あとは水とりぞうさんとかも置いてなければ置くとかですかね?
-
みゅう
除湿機は脱衣所 兼 物干し場に使ってたので、寝室には考えてませんでした😭
除湿したいなーってときはエアコンの除湿モードにしてました💦
みずとりぞうさん!クローゼットとかに置いてみようと思います😢- 7月26日
-
とりあ
その脱衣所で使われている除湿機は持ち運び出来るタイプだと思うので、一度寝室でもやってみてはどうでしょう😲
結構一度でもスッキリしますよ😄- 7月26日
-
みゅう
なるほどですー!ありがとうございます✨️
はい、持ち運び出来るやつです✨️
服はガーーッと少し温風?みたいなやつで良く乾きますが、部屋にも効きますかね✨️
一度だけやってみても、カビ臭さすこしは取れますかね...?
確かに今見たら室内除湿モードがありました!
明日絶対やってみますー😭- 7月26日
-
とりあ
温風であればデシカント式ですかね、うちで使ってるのもそうですよ☺️
いつもはランドリールームにいますが、個室や玄関に出張して水溜めて帰ってきてくれます😂
明日楽しみですね😊- 7月26日
みゅう
湿度高めな気がします💦雪国なので灯油ストーブ使うため、冬は結露しまくるみたいです😭
その結露がカビになってました😱家具で隠れてた窓見たらゾッとしました。
エアコンの内部クリーン!!やはりやらないとなんですね...
実は新しいやつで付いてるんですが、ウイーンってずっとうるさいので強制的に切ってました😱
今度からはやります...
やっぱりエアコンの原因はデカいですかね!?💦
もちもち
しばらくうるさいし電気代ももったいないような気もしますが、内部クリーン絶対つけた方がいいですよ!
うち今年お手入れしたんですがすぐ臭くなっちゃって、内部クリーン付けてなかったのが原因だったので💦
水とりぞうさんもその時は効果あるんですがすぐ水が溜まり捨てるの面倒でした…が、値段も安いし一度ためしてみると良いですね👍
空気清浄機を除湿付きの物にしても良いかもです!
みゅう
臭くなるというのはカビ臭い感じですか??😳
うちのカビ臭さは、エアコンが原因のような気もしてきました😭
じつは書いてて気づきましたが、2020年10月に引っ越してきて新しいエアコンにしたのですが、それから割とすぐに妊娠して、つわりも酷く掃除まで頭が回らず、1度も掃除してないと思います😱
やっばいですよね😱
見るのも怖いです......(´;ω;`)
掃除したら、少しは変わりますかね...
ぞうさんも安いしやってみます!
空気清浄機除湿機能あるやつあるんですね!うちは加湿しかなくて...
色々教えて下さりありがとうございます✨️