
コメント

なの
生涯OKだと思います💦

あお
私は小学低学年までかなって思います。
-
向日葵
そうなんですね✨
もとは私もそんな感じでしたが、いざ娘ができたら、女の子は高校生くらいまでいけるかなーなんて思ってました(笑)- 7月26日

CHU◡̈♥︎
人前でじゃなければ
何歳でもいいと思いますが…
私が小4くらいの時に
男子がママって言ってて
気持ち悪いって思った記憶あるので
TPO考えるようには
言うかもですね😂
人前でもママ呼びは
小学校低学年までくらいかな?
-
向日葵
たしかに!人前でなければ何呼びでも良いですね✨
私も男の子に関しては、まだママ呼びしてるんだ…😨って感覚があって、頑張って中学生くらいかなーなんて思ってました(私の感覚で)。- 7月26日

さとぽよ。
希望は小学生になったら、お父さんお母さんって感じになってほしいです。
しかし、周りを見ると小学生でも高学年からって感じなので遅くてもそのくらいには変わってほしいです😄
-
向日葵
小学生まではママ呼びのが多数派ですかね🤔
見てると中学生でも平気でママって呼んでる子もいて、今時は恥ずかしい感覚じゃないのかのかなぁなんて疑問でした。- 7月26日

lii
男の子はせめて小学生低学年1.2年生くらいですかねー🤣
女の子は、、どうなんだろう(笑)私今20歳ですがママ呼びです😂
でもあと数年後には多分ママなんて呼べなさそう…(笑)
-
向日葵
やはり男の子に関しては厳しくなりますよね(笑)
これから呼び方変わるかもですね😊
ですが、子供の時思ったのですが、ママから母さんなどに呼び方変えるのって変な気恥ずかしさないですか?🙈- 7月26日

はぴ
女の子は高校生でもママって言ってる子がいますよ。時代の変化なんだなぁと別に気にはしません😊ただ、男の子だとマザコンか⁉と、ちょっと嫌だと思ってしまいそうですが…😂

6み13な1
小学生低学年まで、ですかね。頑張って中学年ですかね。高学年で、ママパパ呼びは「うわぁ…😰」てなります。

ママリ
23歳ですが、ママ呼びです😅
18歳の時に付き合っていた同い年の元彼氏がママと呼んでいてドン引きしました。笑

(๑・̑◡・̑๑)
私は今も実家では母の事ママと呼びます(笑)
もちろん、人と話す時とかは母と呼んでますが!
家の中ではまま、ぱぱです(笑)
男の子なら小学校高学年にはママパパ呼びは控えたいなーと思います(笑)

ママリ
人前で父、母と言えるのであれば別に生涯オッケーですかね🤔

はじめてのママリ🔰
主人はママパパ呼びで育ちましたが、もう義両親のこと呼べなくなってます🤣第三者には「父親、母親」って言ってますが、本人に呼びかけるときは「なあなあ!」とか言ってます😂
義姉(34歳)は今も「ママパパ」って呼んでますが、「お父さんお母さん」呼びで育った私から見ると少し違和感はあります😅ただ、女の子は本人が嫌じゃないならいつまでもママパパって呼んでもいいんじゃないでしょうか😊
教員ですが、高学年の男の子はみんな外ではママパパは言ってません💦
家では呼んでいるようですが😊
外で「うちのママが〜」とか話してると結構目立つと思います💦
男の子は大きくなるとみんな呼べなくなるみたいです。かといってずっとママパパだったのに、突然お母さんお父さんにも移行できず、私の主人みたいなことになるパターンも少なく無いのかなと思ってます😅
我が家は息子がいますが、呼べなくなることを見越してはじめからお母さんお父さん呼びにしました😊

はじめてのママリ🔰
男の人はあれですが、、、
私は27歳ですけど50の母をママって呼んでます!周りにもそういう人多いです😳
正式な場では母と言いますが、誰にみられてようが聞かれてようが、プライベートではママ〜です!笑

2児mama
私自身パパママなので女の子は何歳でもOKなのかな🤔
一応人前では父母です😊
男の子は恥ずかしい時期がくるみたいで中学生くらいから兄達はおかんおとんです!
息子には名前で呼んでほしいので恥ずかしくなったら名前で呼んでねって言ってます🤭
旦那が義母のこと名前で呼んでていいなと思いました🤭

退会ユーザー
TPOわきまえてくれれば死ぬまでママでいいです🤣
私自身も40代前半の母親父親の事パパママって呼んでますし🤣

より
TPOわきまえて使い分けできるなら、何歳でもいいのかな。でも、個人的には男女関係なくいい大人がママパパ言ってるのは嫌です。
我が子達は最初からお父さんお母さんで通したので、長男は一時期ママパパ言ってましたがすぐに言わなくなり、次男に至ってはママパパの時期ありませんでした。

︎︎はじめてのママり🔰
旦那がママって言ってるの想像したら気持ち悪いので、息子には小学生高学年くらいからお母さん、大人になったらオカンくらいがいいですかね😆
-
︎︎はじめてのママり🔰
娘はいつまでもOKです😍
孫ができたら呼び方も自然とかわるかなーと思います😆- 7月26日
-
向日葵
旦那がママって言ってるの想像したら…というのが面白くて!
私も気持ち悪すぎます😂
人前でなくてもそれだけは許せなさそうです(笑)- 7月27日

はじめてのママリ🔰
何歳でもいいのでは無いでしょうか😌
いい歳して初対面の人やあまり親しくない人相手にわ自分の母親のことを「ママが〜」とか言うのは、男女問わず、えっ…と思いますが(大学生の年齢位まではそれもokかと思いますが👌)家族や親戚、親しい人、共通の知り合いの前でのママ呼びはいいと思います!
友達のお兄さんが、本人に対してや、友達と話す時にママ呼びしてましたが(当時24歳くらいでした。)全然なんとも思いませんでしたよ!もちろん私には「ママが〜」なんて言いませんでしたし。
話す相手を弁えていれば何歳でもokだと思います🎶
向日葵
人前でもですか?
40代男性が60代女性をママ呼びしてるとか。
なの
いいと思います!
男性でママはまだ見たことないので想像出来ないんですが、、
母は最後まで祖母をママと呼んでましたよ☺️