![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍で母親学級がない場合、高松市のパパママ学級参加を検討中。経験者の参加時期や内容について知りたいです。
コロナ禍で母親学級がやっていない場合どうしましたか?
現在16週です。お世話になっている病院では安産教室をやっていたらしいのですが、コロナの関係でお休みしているそうです。
住んでいる高松市でパパママ学級をやっているので参加するつもりですが、いつ行くのが良いのでしょうか?
参加したことがある方がいれば、いつ頃行ったのか教えて欲しいです😖
また、病院でやってる母親学級や安産教室?に参加経験のある方も、どんなことを教えてもらったのかなどを知りたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかなか予約が取れず、行けたと思ったら臨月で、1人だけお腹がポンポコリンで恥ずかしかったの思い出します😂
みんなわりと早くに参加してました😂
でも、早すぎても忘れるし(沐浴とか!)どうなんだろーと思ったり😣
私達は入院中にも指導がありますが、旦那の沐浴指導とか妊婦体験(お腹に重りをつけるやつ!)とかは体験してもらうべきだと思ったし、参加して良かったと思ってます🤔
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
安定期の後半に病院でやっていた父母学級?みたいなのに参加しました!
(コロナ前でした)
もううろ覚えですが、赤ちゃんと同じ大きさの人形を抱っこしたり、パパたちが臨月のママのお腹の重さを経験するべく腹帯をつけてみたり、参加したパパママ同士で今の悩みや不安をディスカッション(?)したり、、、って感じだった気がします。
沐浴体験はありませんでした。
行って後悔は全くないですが、これは逆に絶対に行くべき!!というふうにも思わなかったです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
絶対行かなくちゃいけないのかと思ってたのでちょっと気が軽くなりました笑
保健師さんも安定期が来たら市の学級に是非〜と言っていたので、皆さんそれくらいに行ってるんですね🤔
ありがとうございます!- 7月26日
![ほご太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほご太
切迫で全然そういう教室に行けませんでしたが何も問題ありませんでしたよ😉
コロナ増えて来ているし無理に行かなくても良いかなと思いました。陣痛中に助産師さんや先生がしっかり教えてくれるので大丈夫です🙆♀️産まれた後も病院で手取り足取り沐浴や授乳の仕方教えてくれました♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
早いうちに教わったら忘れちゃわないかな?と思ってたんですが、お母さんは入院中に教えてもらえますもんね、すっかり頭から抜けてました😂笑
最近コロナもまた増えてるので、旦那と相談して参加かんがえたいとおもいます!
ありがとうございました☺️- 7月26日
![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れな
母親学級いっても小学校で習う程度のことしか教えてくれませんよ😳❗️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小学校で習う程度のことですか笑
逆に気になっちゃう…笑- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は8か月頃に高松市のパパママ教室行きましたよ😊沐浴の練習をしました。でも時間的にあまり長くは無かったです。確か、ぼっこ助産院でパパママ教室的なものがあったと思います。都合が合わず行けなかったんですけど…
-
はじめてのママリ🔰
高松市のパパママ教室は人気だから、予約開始日の午前中に予約取った方がいいよって市の人に勧められましたよ✨
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ぼっこ助産院さんでもやってるんですね〜!ちょっと調べてみます✨
市の教室が人気っていう噂はちらちら見かけるので、希望日の予約始まったらすぐ予約しようと思ってます💪- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
予約がなかなか取れないという噂をほんのり聞いていたので…早めに行く計画立てた方が良さそうですね!😖
結構早いうちから皆さん参加されてるんですね…!習ったこと忘れたりしないのかなと私も心配してます😂笑