![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で風邪が続いている息子について、小児科での検査について疑問があります。他の子供は検査を受けていると聞き、自分の子供にも検査が必要か気になっています。
小児科の各種検査について
息子は4月から保育園に入ってから隔週で風邪ひいてます。昨日今日も38度後半の熱でつらそうです😢
うちの子行ってる小児科では特に検査とかされず、いつも胸とお腹の音聞いて喉見て「風邪ですね」で薬出されて終わりです。「保育園行き始めたんだからこんなもんだよお母さん」と言われたので、まぁそんなもんかと思ってきました。
ですが職場の同じくらいのお子さんいる人の話聞いてると「溶連菌だった」「アデノだった」などなど色々聞きます。
検査するしないは病院の方針ですかね?そういった病名(風邪名?)つけられたことないのでいつも疑問に思ってます。
- はじめてママリ🔰(妊娠21週目, 4歳5ヶ月)
コメント
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
うちの子達も病名つけられたことないです。唯一中耳炎くらいです。(小児科なので、信用はあまりしてませんが)
コロナの検査も積極的ではないです。
はじめてママリ🔰
やっぱり病院によるんですかね😓