コメント
退会ユーザー
①
私は抱っこしてました☺︎
落ち着いたら降ろす→泣く→抱っこ→降ろす→泣くけどイケそう→トントンでした★
今は、授乳→布団に置く→絵本→寝るなので
抱っこじゃなくても大丈夫です😊
②
5時頃お腹すいて起きて泣いてたので
授乳したら一緒に完全に起きました。
今は5時頃起きてもお茶飲ませてトントンすればまた寝てくれます😊
頑張ってください😊♡
sugar-moon
①抱っこでも大丈夫だと思いますよ♪
うちは寝かしつけは添い寝というか、ベッドで動きたい放題にさせてそのうち勝手に寝るという方法にしていたのですが、夜間断乳中の夜中泣いた時は抱っこしてました!
②うちはベッドでは授乳しないことにしていました。
同じ場所で、夜中はダメで今はいいっていうのが混乱するかなぁと思ったので。
とりあえず起きたらすぐにお茶を飲ませて、リビングに行ってから授乳してました。
でも、お茶を飲ませたらその後泣いたりもしなかったので、今は授乳せずに朝ごはんまで待たせています!
-
初めてのママリ🔰
トントンだと余計泣きがヒートアップしそうですし抱いてあげようと思います☺️💕
いずれトントンで寝れるようになりますよね🤔
なるほど!場所を変えるのもいいですね👏🏻😳
慣れるまでは朝泣いたら授乳しようと思います!!- 12月3日
sunsun
回答ではないのですが、、、
私も今日から今日から夜間断乳しようと思ってます!
今から怖いですが、頑張りましょう(>_<)!!!!!
-
初めてのママリ🔰
同じ11ヶ月ですね👶🏻💕
怖いですよね…😨💦
今日はほとんど寝れないと思いますが頑張りましょう!!
ちなみに母乳自体はいつまであげるご予定ですか??- 12月3日
-
sunsun
なんとか1日目乗り越えられました😂
いやー長かった!!!(笑)
母乳自体は特にいつまでって決めてないんですけど、夜間断乳ができたら減らしていこうかなって感じです\(^o^)/- 12月4日
-
初めてのママリ🔰
お疲れ様でした😭
どんな感じでしたか?😭
うちは、1回目起きた時1時間泣き続けて、
その後も2〜3回起きましたが、意外と抱っこ10分とかで寝てくれました🙄
朝5時に起きた時は母乳あげて、8時まで寝ちゃいました💦
わたしも徐々に減らして1歳になったらやめようと思っています👶🏻- 12月4日
-
sunsun
娘は最初30分ぐらいで、2回目が1時間ぐらい泣き続けてました(>_<)あとは2回起きましたが、抱っこですぐ寝てくれました!
私も5時ぐらいに起きたらあげようと思ってましたが、意外と8時まで寝てくれました(笑)
おっぱいあげたらちょっと寝ちゃいましたが😂
順調に減っていってくれるといいですね〜(^o^)/
今日も頑張りましょう!!!- 12月4日
初めてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
きっとものすごく泣くでしょうし抱っこはしてあげなきゃかわいそうですよね😭💦
いずれトントンでもねれるようになるということで安心しました☺️
最初は朝方授乳しても大丈夫そうですね😉
ありがとうございます😭✨