![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県の関東労災か日本医科大学武蔵小杉病院で出産を考えています。バイアスピリンとヘパリン自己注射を行い、杉ウィメンズクリニックに通院中です。大学病院を勧められたため、情報を知りたいです。
産院について教えて下さい。神奈川県にある、関東労災か日本医科大学武蔵小杉病院で迷っています。
バイアスピリンとヘパリン自己注射を行っていて、杉ウィメンズクリニックに通っています。
ハイリスク妊婦になるため、大学病院をすすめられたためこの2つに絞りました。
こちらで出産したことがある方がいらしたら、いろいろ教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
- ゆきんこ(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
日医大武蔵小杉で出産しました!
病棟は日医大のほうが断然綺麗ですし、ご飯もめちゃめちゃ豪華で美味しかったです😂
また出産することがあるなら迷わず日医大にしようと思ってます😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通ってはいませんが、日医大は数年前に建て替えしてめちゃくちゃ綺麗になってます🙆♀️
新しくなる前の日医大ですが、出産された方はご飯美味しかったと言ってました!
労災病院はご飯はわかりませんが、病院自体は普通のというか特に綺麗でもなんでもない総合病院ってかんじです😂
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます!
関東労災は行ったことがあるのですが、確かに綺麗ではないな…?という感じでした…☺️
ご飯おいしいといいですよね!
日医大、前向きに検討してみます!
ありがとうございます!- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
せっかく頑張って出産するんだし、できるなら綺麗でご飯おいしい方がいいですよね😊
ちなみに同じく杉ウィメンズクリニックでお世話になって、私はバイアスピリンだけでしたが、なんとか25wまで辿り着きました👶
お互い無事に出産できるように頑張りましょう🤰💕- 7月26日
-
ゆきんこ
そうですよね〜!
里帰りしようと思っているので、距離とかもしっかり調べようと思います☺️
そうなのですね!
杉さんいくと、先生も看護婦さんも明るくて前向きになれます☺️
お互い頑張りましょうね✨- 7月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
関東労災で二人とも出産しています(帝王切開)☺️
不満は全くありませんでした!
ただ、あくまでも総合病院であり大学病院ではないので、対応可能なのが25週以降・胎児体重2,500g以上と制限があったと思います。それ以前の出産だと、近隣で対応できる病院へ転院や搬送となったはずです。
なので、心配がおありでしたら初めから日医大のほうがいいかと思います💡
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます!
不満は特になかったとのこと、とても参考になります!
実家からは関東労災の方が近いので、第二希望にしようかと思います✨
ありがとうございました☺️- 7月27日
![🦍ゴリ💘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦍ゴリ💘
もう遅いですかね?✨😭
私は2人とも自然分娩で関東労災で出産しました!!!!
立ち会い出産ができ、面会もかなりラフ(子どもも大人も人数制限なし)でした!
コロナ前なので今はわかりません😭
基本、母子同室です!
預かってはもらえますが
看護師さんたち忙しいので
預かりをお願いするのは、ちょっと気を使うのと、看護師さんによってはもっと頑張ってみたいなこと言う人もいました!
ご飯は病院食なので、質素です!全くたりませんが、個室で冷蔵庫あるため、持ち込みたくさんしてしのいでました!
お祝い御膳だけ少し豪華ですが、おいしくないです😅
リスクありだと出産できないですし、赤ちゃんにも何かある時は関東労災では不可です😭
小児科の先生が2人しかいないので、その後の検診も1.3ヶ月くらいまででそれ以外は確か家の近くのクリニックとかだったと思います!
先生たちからも、産後のあかちゃんのかかりつけ医はうちはできないと言ってました!
でも、私が2人出産院にした理由は、助産師さんや先生がとってもよかった、個室が最高だったと言う理由です!
料金は平日に出産して手出しは20万弱だったと思います!
-
ゆきんこ
詳しくありがとうございます☺️
とても参考になります!!
家から近いので関東労災を希望していましたが、皆さんのご意見を聞く感じだと私の場合は大学病院の方が良いのかな…という感じがしてきました。
お伺いしなかったらよくわからず決めていたと思うので、すごく助かりました。
本当にありがとうございます!!- 7月31日
-
🦍ゴリ💘
私も次は日医大予定です🫡🔥
- 7月31日
ゆきんこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
関東労災のhpには完全個室で32週以降に検診に行くと書いてあったのですが、日医大は特に書いていなくて…
お部屋は複数人ですか?
また、何週から通ってらっしゃいましたか??
はじめてのママリ
基本的には個室です!四人部屋もありますが切迫などの長期入院の方がほとんどみたいで、大体の方は個室に入られてました!私は不妊治療からの転院だったので、6週から通ってました🥺
ゆきんこ
丁寧にありがとうございます!
日医大、検討してみます☺️
ありがとうございました!