
営業職2ヶ月、成果不足で上司に指摘された。自信不足と伝え方が難しいと。アドバイスを求めている。社会経験不足も悩みの一つ。
営業の職に就いて2ヶ月。
成果あげられず..上司に言われたのが
・自信がなさすぎ(マイナスに捉えすぎ)
・何を伝えたいのか分からない
と言われました。
営業されてる方、
アドバイス頂きたいです。
ビジネスマナーに関しても
社会経験が浅く分かっていなくて、、
よろしくお願いします。
- いしころ

はじめてのママリ
何系の営業なのかわかりませんが、、、
自信がなさすぎるは、なんとも難しいですね。自分が営業するプランに納得いってない、勉強不足ですかね、、、
私はいしころさんと真逆で自信家です。ポジティブシンキングです。
もちろん上司に言われます。
直さないといけないとこですね、、、
何を伝えたいのか分からないに関しては、多分上司さんB型?笑結論から求めるタイプですかね。
人に合わせて伝え方を変えるのも大事だと思います。
こんなことしか言えないですけど、上司さんが伝えてくれるのは、見込みがあるからですよね、
踏ん張りどころです。私もマイナスなこと直します笑笑
頑張りましょう🎌

ちぃまま
営業って難しいですよね😅
まだ2ヶ月なら成果出ないの当たり前ですよ‼️
ビジネスマナー等は最低限は知っておくべきですが、そんなに硬くならなくて大丈夫です🙆♀️業種によりますが、硬すぎて真面目な営業は売れないです(個人的見解ですw)少しフレンドリーが良いと思います(敬語は覚えた方が良いですが)
参考になるか分かりませんが、私の経験をお伝えします🥺
①まず電話に慣れる。全く電話の仕方がわからない時は本を読んだり先輩の電話の仕方を盗み聞きしメモすると良いです
②商品の知識を学ぶ。知識がないと自信を持てないので、自社で取り扱う商品を勉強する。その知識を専門用語ではなく、噛み砕いたわかりやすい言葉で伝える。これは女性は強いです。
③色々な話法はありますが、一つの話が終わったら「ご不明点はないですか?」と確認する。質問されて分からないことは「確認致しますのでお待ちください」と言って上司に聞けば良いと思います。曖昧に言うよりかお客様にとっては好印象です。
まだ2ヶ月なので人間関係も慣れてないので難しいと思いますが、難しいなと思ったら上司を同席させたり、電話を変わって貰えば良いと思います☺️
慣れるまで営業は大変です。でも営業は得るもの多いです‼️
まだ2ヶ月‼️上司に甘えれる時期に甘えまくったほうが良いです🥰
-
ちぃまま
長々とすみません。あとは大きな声でハキハキと喋ってニコニコしてれば大丈夫ですよ
- 7月26日

はなちゃんの母
初めまして☺︎まだ②ヶ月だったら何もわからなくて普通ですよ🥰
自信は、場数をこなして数字が上がるにつれついてきます。
仕事ができる人の行動を見たり、相談に乗ってもらうと、気づきがあったりします☺︎
マナーは、女性が知っておきたいマナーは勉強しました。
コメント