
ディズニー英語システムを4歳から始めた方の体験や、子供の興味について相談しています。教材の購入に迷っており、自身の英語上達や教材の有効性について考えています。
ディズニー英語システム、4歳から始めた方はいますか?どうでしたか?
娘は最近eテレやプリキュアにハマっていて興味もってくれるか心配です。
買うか迷ってます😂
迷って諦めて英語上達しないのと、買ってしまってやっぱり合わなくて上達しないなら後者の方がいいのかなぁ?とか😂
私の教え方や環境の作り方が大事だろうし、自分の貯金くずしてでもとかも考えてます。。。(その方がやる気がでる?)
私自身も今更英語できるようになりたかったり。最悪私の教材にはなるのですかね?😅
- ママ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

チョッピー
90万ですよね…私なら中古買ってしまうかもって思ったり、余ったお金で英会話のネイティブアメリカンの英語に触れさたりするかもしれません。英語ってなかなか難しいですよね、私も子供達が話せたら良いなぁと悩みました😂で、どうせならとインターナショナルスクールに突っ込んじゃうかなぁと😅ただ、娘は9月からですが…

さくら
YouTubeに子ども向けの英語の動画がたくさんございますので、まずはそちらから試してみてはいかがでしょうか。
またはディズニープラスなどに加入し、ディズニーアニメが好きかどうかを先に見るのはいかがでしょう。
高額な教材を突然買うのはリスクが高いように感じます。
ところで、幼児期からの英語教育についてですが、語学において、上達とどれだけ若くから学び始めたかはあまり関係がないと言われています。
関係があるのはあくまで、人生の中で何時間その言語に触れたか・勉強したか、ということらしいです。
ただ、聞こえる音の数は乳児期が一番多く、あまり聞かない音は「この音は使わないのね」と脳が判断し、聞こえなくなってしまう。
日本語にはない音が英語には多く含まれているので、成長したあとで英語の学習をすると発音で苦労をすると言われています。(とはいえ、発音が悪かろうが余程でない限り会話に支障はありません。)
幼い頃からピアノやバイオリンをやっている人が語学に堪能なことが多いのは、小さい頃から学んだ音楽のおかげで聞こえる音が多いのが理由だそうです。
「この音は使いますよ」と脳に判断してもらうために英語の音楽などを日常生活に取り入れられるとよろしいのではないでしょうか。それこそ、原語版ディズニーソングなどよろしいかと思います。YouTubeに無料でたくさんありますしね。
そこでお子様が英語に興味を示すようなら教材をご購入されるなり、お教室に通われなりするとよろしいかと思います。
もしお子様が英語に興味を示さず、お母様が英語を勉強させたい!とご希望であれば、まずは日本語(国語)の勉強を重視するのをオススメします。
国語が得意、本が読むのが好きな子は言語が違えど文脈から単語の意味を類推することが上手になります。
また、第二言語が第一言語以上に上達するということはまずございません。私たちは、日本語で表現出来ないことを英語で表現することはできないのです。
先々を見すえ、幼児期は国語に注力するのも方法の一つと存じます。
最後に私の話になりますが、20を超えてから英語を学びましたが、英語で問題なく日常生活を送ることが出来るようになりました。
高校の頃の英語の成績は10段階評価で3でした(笑)
幼い頃から音楽を嗜んでいたので、それが良かったかもしれないとは思いますが、一番は英語教室の先生と酒を飲みながらメチャクチャな英語で会話したことが効いたと思っています。
テレビから流れるレッスンよりも、やはり実際の人間と会話するのが一番上達すると考えます。
-
ママ
遅くなりました、ありがとうございます😊
うちは実は3歳前までアメリカに住んでいてディズニーチャンネルは見せまくって、去年日本に帰ってきてディズニーチャンネル、英会話に週2で通ってたのですが、全然発音よくなくて焦ってました😂
ディズニー英語システムは聞きやすくて、こうゆう方がいいのかな?と。
私は幼少期からピアノとバイオリンやってましたが、確かに英語は全然喋れないし苦手ですが、発音はいいねと言われたことがあります。
原語版ディズニーソング調べてみます!- 8月5日

あいう
常にながしてる、みてる環境が大事なので、車でも家でも常にディズニー英語!って人は伸びるみたいですよ!
ただ、ほかのテレビも見つつ…とかだとそんなに…って感じみたいです
-
ママ
ありがとうございます😊
今サンプルを毎朝流してますが、下の子はふとした時に歌うようになってきました。でも他のテレビやYouTubeは大好きだし、なかなか難しいですよね💦- 8月5日

はらぺこ
4年前にディズニー英語システムを購入した者です。
正直言うと、教育ママ向けの教材かなと思います💦
システムがかなりアナログでめんどくさい上に使用方法も順序も分かりにくく
販売員の方の言う「DVD見せるだけで十分ですよ☆」は嘘です😂
こちらから子供に積極的に教材を使ってあれやこれやと働きかけないと子供は見ません💦
保育園やまわりの子ども達、テレビや動画の影響でアンパンマンしまじろうトーマスなどに目移りしてたら教材は見ないと思います😞
また、教材にはまず100万程かかりますが、月々の会費にも3000円ほどかかります。
あとは、DVDや冊子の作画のクオリティが低くてドン引きしました💦
眉毛がないミッキーや、目がロンパリになってるミニー、あきらかに塗りつぶしツールで雑に塗った衣服…
素人が描いたの?というような絵柄の数々で動きも悪く…残念ですが私は今年中に廃棄する予定です🚮💦
他の方々がおっしゃるようにyoutubeなどの動画で様子を見られるのが良いかと思います🙇♀️✨
-
ママ
遅くなりました💦ありがとうございます😊
教育ママ向けですか💦たしかに聞き流しだけとか言ってもアイテム量が半端ないですもんね💦
眉毛がないミッキー笑えますね😂
とりあえずサンプルを今毎日聞かせていますが、下の子は歌歌ったり興味は多少ありそうです。上の子はマジックペン?が欲しいと言ってますが、それもすぐ飽きちゃうのかなぁ😭
もしやるんなら上の方も言うように、中古も検討してみます!
それすら意味なさない感じですかね🧐?- 8月5日
ママ
おそくなりました💦ありがとうございます😊
ですよね!やっぱり勿体ない気もしてきました。イベント系や電話もうちの子人見知りでたぶん喜ばないし、、、
英語教育悩みますよね😭
自分がもっとできれば教えられたのに😂