※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
家族・旦那

夫が会食後にコロナ陽性となり、妻は育児や家事を一手に引き受けています。夫の世話にイライラし、隔離中の負担が大きいと感じています。夫の隔離期間は来週の月曜までです。

愚痴です🥺


夫が火曜日に会食に行きコロナ陽性になりました。
水曜の朝は二日酔いで起きてこず、わたしと息子は夫に合わないまま仕事保育へ。仕事中に同席者が陽性となり濃厚接触になったと連絡がきたのでずっと隔離してました。
金曜に発熱などの症状が出て陽性確定して自宅療養しています。


火曜の夜から完全にワンオペです。仕事しながらワンオペもしんどいですが、金曜からは仕事にも行けず朝から晩まで家事育児に加えて夫の洗濯やご飯などの準備まで。夫の仕事だった犬の散歩も息子おぶって行っています。

息子のことはまあいいとしても夫の世話をしてるとイライラしてきます。ご飯は自分達の時間とはズレてるし、洗い物はシンクに置くだけ、そのくせ感謝の気持ちがあまり感じ取れません。夫は夫で仕事で仕方なかったし、俺もしんどかったと思ってるんだと思います。

感染対策した上でどこでもらったか分からないとかなら仕方ないと思えますが、そもそもこんな時期に会食なんていくなと思いますし、どう考えても自業自得なのになぜわたしがこんなに頑張らないかんのと思います。仕事も休まないといけなくて迷惑かけたし、息子の保育園にも心配かけてると思います。
今のところわたしと息子は症状なく無事ですが、一緒にかかった方が楽だったよな、と思います。思うだけで、もし万が一息子にうつってたりしてら許せないですけど。


そんななので療養中の夫に優しく出来ません。症状落ち着いて元気になってきたのか、炭酸ある??とか言われると、もぉおおおお!!!!となります。

おそらく逆の立場(わたしが陽性で夫が濃厚接触者)だったとしたら、同じように隔離なんてしてくれるわけなく息子は感染覚悟でわたしが面倒見ててんだろうなあと思うと、またイライラします😭


夫の隔離期間は来週の月曜までです。
長すぎて無理、、、😱

コメント

ままんま

一年前旦那がコロナになり、当時はワクチンも打ってないし、医療ひっ迫だし、旦那は高熱と咳で寝れず死にそうでした。。我が家はこども3人で私は専業主婦ですが、結果が出るまでもハラハラで生きた心地しなかったです。陰性でも、結果が出てから二週間の隔離。。ほぼ3週間だったような。もう地獄でした。。旦那はホテルに移り、旦那の世話がなくなり、自分たちは陰性だとわかり、落ち着いて過ごせました。旦那には申し訳ないですが(笑)いたら、幼い子3人みながら旦那の世話は身体がもたなかったです。。。何回も何回も消毒して、何回も何回も手を洗い手袋をかえ、、。
お気持ちよくわかります、、、。幼稚園にも連絡してひたすら謝り、休園に。。
旦那を見てるだけで辛かったので、イライラはしなかったですが。。仕方ないよなぁ、、こども達が陰性でよかった。って感じでした。
でも辛すぎて、、もう二度と味わいたくないです。
ご主人がまだ元気そう?で、救われたと思います。亡くなったかたもいらっしゃいますし。。

  • なっぴ

    なっぴ

    コメントありがとうございます🥺
    一年前だとまだ軽症化もされてなかっただろうし、2.3週間は長すぎで間違いなく今の状況よりしんどかったですよね💦しかも子供3人も!よく頑張りましたね😭
    夫はワクチンのおかげか軽症で、元気になってきて小言が出てきたのが気になりますがたしかに元気なだけいいんですよね😭根本的なことをすっかり忘れていました💦
    ホテル行けるのは2.3日後らしいです。旦那のことは手抜きながら、あと少し頑張りたいと思います!

    • 7月26日
  • ままんま

    ままんま

    下の方もおっしゃってますが、旦那のご飯は、すべて使い捨ての皿やコップ。ゴミは部屋に置いたままにしておいてもらい、ゴミ出しの日に部屋の前に密封して出してもらいました。二階のトイレは旦那専用にして、部屋から出るときは旦那も手袋してドアノブ触ってもらいました。。
    今はどうなんでしょうか、、色々緩く?なっていますが、自分がかからないためにはそれくらいはしないとです💦
    ホテルに行ってからも、しばらく旦那の部屋は放置。菌は数日で死ぬらしいので、そのころに床もシーツもすべて掃除しました🙆
    うちは小声いえないくらい死にかけだったから、まじでやばいなと感じて恐怖でした。。
    あと少し頑張りましょう!!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
うちも同じく旦那のみコロナ陽性になりました😭
共感出来過ぎて、ほんとイラッとしますよね🫣

殺菌、消毒、洗濯とか何回やるんだってぐらいやらないとダメですよね。。

うちは感染予防もかねて、旦那の食器は全部使い捨てのものにしています。洗わなくてもいいし、密閉してポイするだけでよいのでかなり楽になりました😓
後、お茶などの飲料品もペットボトルにしています💦
出費は痛いですが、あれこれ完全対策考えると大変なので今だけと思い使っています😣

あとはネットスーパーでちょっと美味しいデザートを買って、自分も癒してます❤️

  • なっぴ

    なっぴ

    同じ状況だった方に共感いただけて嬉しいです〜〜😭✨
    ほんと普段の家事育児+αでやらないといけないことが増えて、気も遣うししんどいです😱

    使い捨てのお皿、ペットボトルめちゃくちゃいいですね!!!なんで思いつかなかったんだろう🥺
    早速準備しようと思います!!ついでに美味しいデザートも買ってきます💗笑
    ありがとうございました!

    • 7月26日