
生後1ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり、入院がすすめられましたが病院が満員で自宅で様子を見ることに。咳が多い時は吸引し、夜は寝ても問題ないですか。他に気をつけることはありますか?
生後1ヶ月ですが上の子からもらいRSウイルスにかかりました💦
今日病院に行って重症化はしてないけどこれからなる可能性もあるからと入院をすすめられました。
ですがどこの病院も満員でベッドが空いてなくてどうしようもなく様子見で家でみることになりました🥲
今は咳が少し多くなってそうです…
母乳は飲めてます。鼻づまりが酷そうな時は吸引してます。
他何か気をつけた方がいい事ありますか??
夜寝ても良いんでしょうか…私の判断ミスで死んでしまう可能性があると思うとめちゃくちゃ怖いです
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ayach
私も同じ時期にこどもがRSになりました。診断後(発熱後)2日目で顔色が悪くなり緊急で入院となっています。いつもより飲む力が弱い、顔色が白いなどがありましたら直ぐに病院に行くようにしてください💦
不安かと思いますが必ず良くなります!もし病床に空きがあれば入院した方が安心かと思います!
私の子は酸素療法をやり、6日間入院しました💦

k★
大丈夫ですか!??
1ヶ月だと心配ですね、、かわいそうに、、
下の子が1ヶ月で風邪引いた時鼻は詰まっても口で息出来るので大丈夫だと小児科で言われました!
吸引は続けてあげて、母乳もこまめに飲ませてあげてください!!
上の子RSで入院した時、見た目は大丈夫そうだったのに酸素濃度が低くなってて入院になりました。
その時も寝付けずこまめに様子見てました。
寝不足になってしまうかと思いますが気をつけてみてあげてください!
なんとかして入院できないですかね?💦
普通だったら入院ですよね、1ヶ月なので、、
本当コロナ腹立ちます
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
あれから呼吸が陥没呼吸になり、病院探してもらって入院出来る事になりました!😭
人が多すぎて入院手続きだけで4時間待たされましたが💦
本当に早くコロナなくなれって思いますね☹️- 7月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
あれから呼吸が陥没呼吸になり不安だったので病院に行ったら入院出来る所探してくれて入院出来ました!😭