※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Green
家族・旦那

皆さんならどーしますか?結婚2.3年目から義実家の親戚からお米玄米30キ…

皆さんならどーしますか?

結婚2.3年目から義実家の親戚からお米玄米30キロ送られてくるようになりました。旦那に聞いてもわからないとの返事。
送られてきたお米がなくなればスーパーで買って食べていましたが義母からお米ある?と連絡きたら買ってました。と答えると「言って、送るから」と言われたことがあったので旦那を通して言ってもらっていました。
子供が産まれて義母と話す機会が多くなりお米の話しをした時に義実家で親戚にお金を払ってお米を送っていたことを知りました。
その後もお米を送ってくれていましたが義父母が仕事をやめ収入が減ったのでお米は買えなくなる、と旦那が言われたようです。
義実家には義父母、旦那の姉、弟と住んでいます。姉、弟は独身で30過ぎてて働いています。
我が家は旦那、私(時短勤務)子供3人いてマイホームローンもあり、生活に余裕はありません。むしろ旦那が節約意識が低いので出費が多いです。

旦那は親戚の作るお米が好きでこれからも自分達で購入して食べたい。そして親のところにも買ってあげたい。
私はお米は正直どこでもいいです。スーパーで買ったものでもこだわりはありません。むしろ姉、弟がいるのに私家族が買う必要があるのか?疑問です。これまで買っていただいていたのでみんなでお金を出し合うならまだ納得できます。

いいねでお答えください。
コメントでも、構いません。

コメント

Green

今まで買ってもらっていたから義実家の分も買うのが当たり前

Green

自分たちの分だけ親戚から買う

Green

好きなときにスーパーで買う

はじめてのママリ🔰

旦那さんなりの親孝行だと思います🤔

 なな

お給料が上がって、余裕が出たらね!と言います。
生活に余裕がないのに
お子さん3人なのに
贅沢はできません☺️
ないものはないです。

姉妹のMAMA

うちも結婚当初、義両親経由で県外の親戚からほぼ強制的にお米を買わされてました。
一年分買うので30キロを4個とか、、、。置く場所無いし、精米面倒だし、と言う理由で子供が生まれてからは買ってません。
スーパーで買う方が安いしラクだし😂

旦那さんは、自分のお小遣いで買ってあげればいいと思います(笑)

Green

皆さんありがとうございます!
やはり義実家の分までこちらが負担する必要ないですよね💦
参考にさせていただきます😊