![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児が倒れて泣いた後、心配して小児科に相談したが、脳神経は問題ないと言われた。焦点が合わないときは脳に影響がある可能性あり。レントゲンはリスクもあるため慎重に考える。
1歳児の息子が夕方バタンって音を立てて仰向けに倒れてました。ドアにぶつけたのかドアの角にぶつけたのかフローリングにぶつけたかはわからないです😣その時は泣かずにキョトンとしてました。
その5分もたたないうちに25センチ程の靴履く段差に落ちてそれも仰向けになって、ビックリしたのか落ちてぶつけたからかわからないんですがその時はギャン泣きして、数分後泣き止んだのでとりあえずご飯あげました。
嘔吐もなく夜はキャッキャってしてたのですが心配です。
なので小児科の夜間救急に電話したのですが脳神経はしてないと言われました。♯8000は全く繋がりません。
目の焦点が合わなくなるとダメって聞くのですが、倒れて泣いて目をみたかったのですが泣いて目をつむったり顔を見せてくれなくて少ししたらこっちを見てくれたのでその時は焦点も合ってました。焦点が合わないの頭ぶつけて何秒くらいしたらヤバイですか?
レントゲンもリスクあるって今電話で姉にも言われて気持ちがしんどいです😔
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私もこの前下の子が大人用の椅子に立った状態から後ろに落ちて、色々調べました😂
脳出血などがあればほとんどの場合は何らかの症状が7.8時間内には出てくるそうです。
目の焦点が合わない、嘔吐、眠り続ける、泣き続けるなど、、
寝ててもつんつんして反応があるならあまり心配ないそうです。
脳出血してるなら症状が出て一旦治るということはないと思うので、目の焦点もその後合っていたのならとりあえず大丈夫かと。
あとは3日程度は上のような症状が出ないか見ておいた方がいいようです!
病院に行っても脳内のことは検査しないと分からないと思います💦
ですが、上の子が以前同じように強く頭ぶつけた時に、念のため小児科を受診したら目線や体の反応?など軽くチェックしてくれたので、心配なら受診されてみたら安心できるかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
ちーさんも当時不安でしたよね😣
一応6.7時間は過ぎました。私もその前の日に旦那を怒らせて昨日も冷たくあしらわれて疲れて寝てしまったのですが寝るまではとりあえず大丈夫でした。
ちーさんの寝てつんつんを今見てしてみたんですが反応あったりなかったりで😅
以前、小児科に頭ぶつけた時に連絡したら脳神経外科に行ってくださいと言われてしまって今回は連絡していいものかと連絡できずでした😣