
妊娠中に仕事をしている方に質問です。悪阻や体調不良の際、無理して出勤しましたか?それとも休みましたか?無理の基準についても教えてください。具体的なエピソードをお聞かせください。
正社員でもパートでも、妊娠中に仕事をされてる方に質問です。
悪阻があったとき、体調が良くなかったとき、無理してでも出勤してましたか?
それとも、少しでもしんどかったら休んでましたか?
妊娠中無理はよくないと聞きますが、どこからが『無理』なんでしょうか?😓
こういう症状のときは休んでた
こういう症状のときは頑張って出勤してた
などのエピソードを聞かせてください🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

退会ユーザー
私は無理して働いてました💦
人数も居なかったし
自分が任された仕事なのでやり遂げてました💦妊娠報告も初期はしてなかったので🥹🥹
ただしんどかったら休んだ方がいいですよ!

®️®️
つわりなどを理由に本来出勤予定の日に休んだことはないですが、仕事内容の変更をお願いしたり、産休よりも早めにお休みもらったりはしてました!
「うわ、しんど、、、今日は無理だ、、、」って思ったら休んじゃえばいいと思いますよ!

退会ユーザー
仕事中数回吐くくらいの時は出勤してました!
家電量販店で働いてたので、吐き気とかあっても電子レンジ運んだり、冷蔵庫、洗濯機移動させたりもしてました😂
トイレから離れられなくなって、点滴打つようになった時からしごとやすみました💦

mamari
悪阻で酷かったですが幸いな事に食べ悪阻だった為、仕事をしている方が気が紛れ多少酷くても働けました。
そのかわり夜はほんとに酷くて、家事はほとんどできませんでした。

ママリ
私も出勤してました!!

はじめてのママリ🔰
私はカフェで働いてて
急にお休みもらうのは迷惑かけてしまうと思ったので
シフト提出の時期に伝え
8週から17週にかけて2ヶ月ほどお休みもらいました🥲
その期間は
立つだけで動悸したり
料理も作れないしお風呂も毎日入れてなかったです😭

M🔰
少しでもしんどかったら休みました!絶好調の時だけ出勤、ちょっとでもしんどいかも?と思ったら早退してました!まわりも絶対無理しないですぐ帰り💦って言ってくれる職場でした😊正社員・販売業で自分の担当商品もあり、かつシフトなのでまわりは大変だったことはわかりますが、お腹の子を守れるのは自分だけ。産まれてくるまでは旦那でもなく自分しかいません!仕事は他の人でもなんとかなります!

はじめてのママリ🔰
私は母健連絡カードを産院に書いてもらって、時短勤務にさせてもらってました😭
何度も吐きにトイレに席をたつので、みかねた職場の方がすすめてくれました。
無理なさらないでくださいね☺️

ままん
とりあえずしんどくても出社して
無理だと思ったら少し
横にならせてもらって
それでも無理なら
帰るようにしてます🤣
1人目2人目はギリ大丈夫でしたが
3人目はすでに3回くらい早退してます😢

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😭
とても参考になります✨
6週に入った頃から毎日体調が良くなくて、幸い吐くほどではないのですがとにかく体がしんどいです😢💦
体力がない、頭がぼーっとする、息苦しい、みたいな。
まだ心拍確認をしてないのでパート先の人には誰にも言ってないし、平然を装って仕事をしていますが...😅
今のところ毎朝絶望的に体のしんどさはありますが、出勤したら気が張ってるから?か、普通に頑張れます。
これって無理してるのか、このくらいなら頑張って普通なのか分からなくなります💦
が、今後無理なく過ごそうと思います!
皆さんの経験談を教えて頂きありがとうございました😊🌸
コメント