※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るかmama❤️
家族・旦那

自分は学生で一人暮らしをしているのですが、もうすぐで付き合って3年…


自分は学生で一人暮らしをしているのですが、
もうすぐで付き合って3年になる彼氏との子どもを授かりました✨

しかし、当然親に言わなければならない試練があり
何を言われるか大体予想はついていました

試練呼ばわりするのには理由がたくさんあり、母は割と若い時に結婚し自分を産んで、自分が保育園に通っていた頃に離婚をしました。
そのため、母の実家で祖父、祖母、母の4人で暮らしていたのですが、ストレスで虐待を受けてしまうことも毎日の様でした。

そのため、昔は母が大嫌いでした。
今は20歳にもなり、離れて暮らしているため感謝も出来るようになってきましたが。。

短大に行くことになり、一人暮らしを始める時に
「子ども出来ました、結婚しますはだめだよ」ととても言いにくそうに言っていました。

大学は卒業するつもりですが、話したら反対される事くらい分かっていました。
でも話さなかったらなんで隠していたのとなってしまうので決意を決めて今日、母に打ち明けました!!

しかし、始めの一言が「おろして」でした。
彼氏は何度も会わせていましたが、いい子だと思わないと言われ、順番が違うとも言われ、子どもが不幸になると言われました。

それでもおろす気は無いと押し切りましたが、母とは複雑な感じになり、子どもが不幸になると言われた事に少し戸惑っています。


重い話で申し訳ありません😔

コメント

はるまる

初めまして。(^O^)
少し状況が似てると思ったのでコメントしました。

わたしも大学生のとき、20で妊娠しました。
1年休学を経て来年3月に卒業予定です。

授業料は誰が払っていきますか?
彼氏さんの稼ぎで生活していけますか?
お金の面や育児の面など具体的に、
これからどうするか彼氏さんと話し合って、説得した方がいいと思います!
あーちゃんさんが認められてお母さんといい関係に戻れますように☺️✨

  • るかmama❤️

    るかmama❤️

    コメントありがとうございます🙋✨
    自分は短大なのでもうすぐで卒業というところで子どもを授かりました!

    授業料は母が払っているので、脛をかじっている状態です
    彼氏は19歳ですが社会人なので稼ぎはありなんとかなると思っています!
    ただ若いのでその分周りに迷惑を掛けてしまうことも多くなると思っています😓

    とりあえず子どもを産むことは押し切ったので自分が大学を卒業してから説得に力を入れていきたいと思いました!!

    • 12月4日
  • はるまる

    はるまる

    もうすぐ卒業なのですね(^O^)
    そしたらあーちゃんさんがおっしゃる通り
    今は大学はしっかり卒業した方がいいとわたしも思いました!
    その上でお母様には特に経済面でちゃんと自立していけるよと、安心させてあげましょ♩
    後はこれからの予定、いつ結婚して…など細かく話し合って報告という感じですよね!
    両家の顔合わせもありますし♩
    結婚出産は2人だけの問題ではないですもんね(^O^)

    わたしの両親は結婚出産を認めてすぐに孫をすごく楽しみにしてました!
    あーちゃんさんのお母様も今は受け入れられていないかもしれませんが、
    孫にデレデレになる時期がくると思います☺️✨

    • 12月4日
  • るかmama❤️

    るかmama❤️

    ある程度予定を決めて話すのは大切ですよね!
    自分も赤ちゃんが産まれてきてくれれば母もなんやかんや可愛がってくれると思っています👶💕
    たくさんのアドレスありがとうございます✨

    • 12月4日