
コメント

ぱんだ
2018年1月生まれで、満年齢3歳で去年やりました😊

退会ユーザー
2018年4月生まれ、2021年10月に七五三しました。(3歳6ヶ月)
2021年11月で、ほぼ満3歳ですね!2022年11月までにするなら、たしかに満3歳ですが、ほとんど4歳になっちゃいます💦

あお
地域性もあったり色々理由があると思いますが、数え年なら2019年生まれ、満3歳なら2018年で問題ないですよー
それぞれの家庭の考え方で大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰
2019年4月生まれで今年やります!幼稚園も今年が満3歳クラスです
2018年5月生まれのお友達で去年神社に行ったけど写真撮ってなかったからと今年写真撮りに行ったお友達いますよ!

ママリ
今は数えでやっても満年齢でやってもどちらでもって感じなので、今年でも大丈夫ですよ😊

るい
2019年8月生まれで今年753します。

はじめてのママリ🔰
2019年2月産まれで今年七五三をする予定です。
同じ学年ですね。
昨年だと満年齢で2歳、数えで3歳でしたが、本人がまだ小さく落ち着きもとにかくなかったので、今年に(満年齢3歳)しました。

ジャンジャン🐻
同じ2018年12月生まれがいます☺️
うちは男の子なので上の子たちとついでの写真しかとってませんが、微妙な月齢ですよね😂
やっぱり幼さを残しておきたいのなら今のうちに前撮りしておくといいかもしれませんね😉
お参りは今年の11月でいいと思います😂

みみ
皆様本当ありがとうございます…!
世間的には去年のうちにやる人が多かったけど、今年でも問題はないと理解しました!
過ぎたことなのでしょうがないと思って、(まだ少し落ち込んではますが、)楽しくお参りしたいと思います😭😂

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
大丈夫です😂🙌
2018年11月生まれの長女も去年できず今年次女と一緒にやります😊🙌
-
みみ
ありがとうございます!
安心しました😭✨- 7月25日
みみ
コメントありがとうございます。
つてことはやっぱり遅すぎたってことですよね?!😱
ぱんだ
満年齢なら去年でしたね😭💦